ABCナイター/ABCラジオ・ナイター時代(1974年 - 1989年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 06:23 UTC 版)
「ABCフレッシュアップベースボール」の記事における「ABCナイター/ABCラジオ・ナイター時代(1974年 - 1989年)」の解説
1974年4月9日より、『プロ野球実況中継 ABCナイター』を開始。各放送曜日ごとのタイトルは、『ABC○曜ナイター』となり、開始時間は18:25にまで繰り上がり、10月1日まで放送された。 1975年、『ABCナイター』(プロ野球実況中継「ABCナイター」)として、4月8日から10月5日の18:20より放送。一方で、4月6日より日曜15:20 - 17:10枠に近鉄バファローズ応援番組『近鉄バファローズ・アワー』を開始。同日近鉄デーゲームがあった際の固定中継枠が生まれた。 以降、1980年シーズンまで同一タイトル・時間のナイター中継が続く(1976年は4月6日 - 10月3日、1977年は4月5日 - 10月2日、1978年は4月3日 - 9月30日、1979年は4月9日 - 10月7日=当時の解説陣は花井・小山正明・皆川睦雄、1980年は4月7日 - 10月3日)。また、1980年には『ABCラジオ・ナイター』のタイトルがラジオ情報誌や番組表へ明記されるようになる。 1981年より、『ABCナイター』として18:15から放送(4月6日 - 10月4日。主な解説者は皆川・花井・小山に、同年よりTBSと契約した野村克也)。1982年は『ABCナイター実況中継』として4月5日 - 10月3日に同時間より中継。1983年は『プロ野球実況中継「ABCナイター」』として4月12日から10月9日に中継。 1984年は『ABCナイター』として4月9日から10月7日に中継。また、日曜以外の18:03 - 18:15枠に『ナイター一番のり』というミニ番組が新設され、1986年9月29日までナイターシーズン限定で放送された。 1985年、『ABCラジオ・ナイター』のタイトル(ただし、『朝日放送の50年 III 資料集』では、『ABCナイター』と明記)で編成。4月8日 - 10月6日に放送。 1986年は、4月8日 - 10月5日に『プロ野球ナイター実況中継』として火曜 - 日曜の18:15から中継。1987年は、『ABCラジオナイター』として4月10日 - 10月11日にかけて放送。放送時間は、平日が17:55から試合終了、土・日が18:00から試合終了だった。 1988年は、『ABCナイター』として4月12日 - 10月9日にかけての毎日、17:55から試合終了まで放送。1989年は、『ABCラジオナイター』として4月10日 - 10月15日にかけての毎日、同じ時間に放送。
※この「ABCナイター/ABCラジオ・ナイター時代(1974年 - 1989年)」の解説は、「ABCフレッシュアップベースボール」の解説の一部です。
「ABCナイター/ABCラジオ・ナイター時代(1974年 - 1989年)」を含む「ABCフレッシュアップベースボール」の記事については、「ABCフレッシュアップベースボール」の概要を参照ください。
- ABCナイター/ABCラジオナイター時代のページへのリンク