32ビットカラーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > カラー > 32ビットカラーの意味・解説 

さんじゅうにビット‐カラー〔サンジフニ‐〕【32ビットカラー】

読み方:さんじゅうにびっとからー

32bit colorコンピューターディスプレー表示するに関するモードの一。1画素当たり32ビット色情報をもち、16777216色を表現できる24ビットカラー合わせてフルカラートゥルーカラー)とよばれる


32ビットカラー

読み方サンジュウニビットカラー
【英】32-bit colors

32ビットカラーとは、ディスプレイ上に再現できる色数バリエーションのひとつで、画素 1ピクセルについて32ビット色情報を付与するのである最大 16,777,216色を同時に表示することが可能である。

32ビットカラーでは、赤(R)・緑(G)・青(B)の3色それぞれ8ビット256階調表現される。そのため色表現24ビットカラー変わらない。32ビットカラーで余った8ビットは、透明度表現など様々に用いられるほか、実際に用いられないダミーデータとなる場合もある。

この256階調色情報をもつデータは、トゥルーカラー呼ばれることもある。その際場合によっては「24ビットカラーフルカラー呼ばれ、32ビットカラーはトゥルーカラー呼ばれる」とか、両者どちらも同じくフルカラーでありトゥルーカラーでもあるとか、様々な見解がある。定見現状では存在しない

これに対して最大65,536色まで表示可能であるものはハイカラー呼ばれるWindowsなどでは画面表示トゥルーカラーハイカラーとで切り替えることが可能である。設定方法としては、Windowsコントロールパネルで「画面アイコンクリックし、「画面プロパティ」の「設定タブ選択すればよい。

ちなみにフルカラーが扱うことのできる色数はすでに人間の目識別できる限度超えているが、まれに10億色以上を扱う業務用機器存在する

画像のほかの用語一覧
色表現:  16ビットカラー  2値画像  24ビットカラー  32ビットカラー  32000色  65000色  8ビットカラー

32ビットカラー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 09:57 UTC 版)

RGB」の記事における「32ビットカラー」の解説

1ピクセルあたり32ビット情報を使う32ビットカラーは、表示正確さにおいてはほとんど常に24ビットカラーと同じである。24ビットモードに比べ、1ピクセル当たりあと8ビット情報を使うことができるが、これはほとんどの場合使用されない32ビットモードが存在する理由は、現代ハードウェアは2の乗数バイト数に整列されデータには、整列されていないデータよりも速いスピードアクセスできるためである(32=25)。

※この「32ビットカラー」の解説は、「RGB」の解説の一部です。
「32ビットカラー」を含む「RGB」の記事については、「RGB」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「32ビットカラー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



32ビットカラーと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「32ビットカラー」の関連用語

32ビットカラーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



32ビットカラーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【32ビットカラー】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのRGB (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS