24時刊とは? わかりやすく解説

24時刊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 08:47 UTC 版)

朝日新聞デジタル」の記事における「24時刊」の解説

1995年8月10日asahi.comアサヒ・コム)の名称で開設日本のインターネット黎明期から存在する老舗ニュースサイトである。『asahi.com』が速報担当し第二報や分析評論識者コメント等は『朝日新聞』に掲載することで両者棲み分け行ってきた。ウェブサイト運営デジタルメディア本部が行っているが、ニュース配信一部除いて朝日新聞編集局が行うようになっている1999年からポータルサイトgooニュース配信しているが、長らくYahoo!ニュースには配信していなかった(2012年10月3日から配信開始)。そのため、2009年1月時点日本の新聞サイト利用者ランキングでは6位だった。一方利用者1人あたりのページビューでは2位であり、熱心な読者獲得している旨の意見もある。ページビューは3億を越える月もあり、第21回参議院議員通常選挙翌日(2007年7月30日)には2000/日に達した。また2011年の東日本大震災に伴い一時的にYahoo!ニュースニュース配信行ったところ、前月269%の推定接触者数となり、日本国内新聞社サイトの中でトップページビュー獲得した朝日新聞社運営するウェブサイトこの他に、朝日新聞定期購読者向けのサービスである「アスパラクラブ」、ビートルズ世代高齢者対象にした「どらく」、有料コンテンツ販売サイトの「Astand」などがあり、朝日新聞デジタルからリンクされている。このうちアスパラクラブ朝日新聞デジタル統合され、現在は廃止されている。 2012年1月23日15年以上に渡って使用されてきたasahi.comの名称を廃止し朝日新聞デジタルブランド名改め後述有料電子新聞一体化された。同年4月1日サイトリニューアルされ、有料版の「24時刊」と無料版の旧「asahi.comページ統合され新たに「24時刊」となった

※この「24時刊」の解説は、「朝日新聞デジタル」の解説の一部です。
「24時刊」を含む「朝日新聞デジタル」の記事については、「朝日新聞デジタル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「24時刊」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「24時刊」の関連用語

24時刊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



24時刊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの朝日新聞デジタル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS