2015年放送分
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/07 18:17 UTC 版)
「東日本大震災を扱ったNHKスペシャル」の記事における「2015年放送分」の解説
1月30日 - 『シリーズ東日本大震災 傷ついた人に寄り添って ~黒田裕子さん・被災者支援の20年~』を放送。 3月1日 - 『史上最大の救出~震災・緊急消防援助隊の記録~』を放送。 3月7日 - 11日 - 東日本大震災が4年になるのを前に、連続放送を実施。 2015年3月7日 - 11日のNHKスペシャル放送日タイトル放送時間3月7日それでも村で生きる~福島 “帰還”した人々の記録~ 21:00 - 21:49 3月8日シリーズ東日本大震災 震災4年 被災者1万人の声~復興はどこまで進んだのか~ 21:00 - 22:13 3月9日もう一度"ふるさと"を ~岩手・陸前高田の4年間~ 22:00 - 22:49 3月10日震災ビッグデータ File.4 いのちの防災地図~巨大災害から生き残るために~ 20:00 - 20:43 3月11日"あの日の映像"と生きる 22:00 - 22:49 3月29日 - 『命と向きあう教室~被災地の15歳・1年の記録~』を放送。(同年の文化庁芸術祭に参加) 5月17日 - 『廃炉への道 2015 "核燃料デブリ" 未知なる闘い』を放送。 6月13日 - 『シリーズ東日本大震災 元気に老いる ~生活不活発病・被災地の挑戦~』を放送。 9月1日 - 『シリーズ東日本大震災 故郷(ふるさと)つなぐ相馬野馬追 ~原発事故5年目の夏~』を放送。 10月31日 - 『シリーズ東日本大震災 “津波の海”を潜る ~三陸・破壊と回復の5年間~』を放送。 11月21日 - 『シリーズ東日本大震災 追跡 原発事故のゴミ』を放送。
※この「2015年放送分」の解説は、「東日本大震災を扱ったNHKスペシャル」の解説の一部です。
「2015年放送分」を含む「東日本大震災を扱ったNHKスペシャル」の記事については、「東日本大震災を扱ったNHKスペシャル」の概要を参照ください。
- 2015年放送分のページへのリンク