2010年のバスケットボール
(2010 in basketball から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/19 08:59 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2023年1月)
|
2010年 こちらもご覧下さい |
---|
社会 |
政治 経済 法 労働 教育 交通 |
文化と芸術 |
映画 日本公開映画 音楽 ラジオ 日本のテレビ 芸術 文学 出版 囲碁 |
スポーツ |
スポーツ 日本競馬 サッカー 自転車競技 相撲 バスケ バレー 野球 競輪 |
科学と技術 |
科学 気象・地象・天象 台風 道路 鉄道 航空 |
地域 |
日本 日本の女性史 |
各年のスポーツ |
2008 2009 2010 2011 2012 |
日本競馬 |
2008 2009 2010 2011 2012 |
サッカー |
2008 2009 2010 2011 2012 |
自転車競技 |
2008 2009 2010 2011 2012 |
相撲 |
2008 2009 2010 2011 2012 |
バスケットボール |
2008 2009 2010 2011 2012 |
バレーボール |
2008 2009 2010 2011 2012 |
野球 |
2008 2009 2010 2011 2012 |
競輪 |
2008 2009 2010 2011 2012 |
■ヘルプ |
< 2010年 | 2010年のスポーツ
2010年のバスケットボール(2010ねんのバスケットボール)では、2010年(平成22年)のバスケットボール関連の出来事をまとめる。
できごと
1月
- 10日 - 皇后杯全日本総合選手権、トヨタ自動車が創部44年目で初の決勝。しかし、JOMOに59-65で惜敗。
- 11日 - 天皇杯全日本選手権男子決勝、アイシンが84-73で日立を下し2度目の3連覇(7回目の優勝)を達成。3連覇以上の2度記録は史上初。
2月
3月
- 2日 - 皇后杯優勝歴のある日本航空が2010-2011年シーズン限りでの廃部を発表。
- 17日
- シャンソン化粧品に所属する元日本代表の相澤優子が引退。同チームHC就任が内定。
- NBA、マイケル・ジョーダンのシャーロット・ボブキャッツ買収を承認。買収額は2億7500万ドル。
- 19日 - クリーブランド・キャバリアーズのレブロン・ジェームズが史上最年少(25歳79日)で通算15000得点達成。
- 20日
- JBL、リンク栃木ブレックスがプロチームとして初となるプレーオフ進出を決める。
- 日本協会、bjリーグ所属球団及び選手の登録を承認。
- 22日 - 男子日本代表のヘッドコーチにトーマス・ウィスマンが内定。
4月
- 5日 - 第72回NCAA男子バスケットボール選手権の決勝がインディアナポリスのルーカス・オイル・スタジアムで行われ、デューク大学が61-59でバトラー大学を下し9年ぶり4度目の優勝。
- 12日 - JBLファイナル、リンク栃木ブレックスがプロチームとして初優勝。
- 21日 - bjリーグ、日本協会・JBLとの覚書調印。同時に日本協会にリーグ公認申請。
5月
- 11日 - NBA、ロシアのミハイル・プロホロフによるニュージャージー・ネッツの買収を承認。北米出身者以外初のオーナーとなる。
- 14日 - bjリーグ、高松ファイブアローズの運営会社「スポーツプロジェクト高松」が自己破産申請。(後に撤回)
6月
- 8日 - bjリーグ、2010-11シーズンより新規参入となる秋田ノーザンハピネッツの監督に長谷川誠が選手兼任として就任。
- 21日 - ロンドン五輪アジア予選を兼ねる2011年女子アジア選手権の開催地が長崎県大村市に決定。
7月
- 15日 - NBA、ゴールデンステート・ウォリアーズの買収が史上最高額の4億5000万ドルで合意。
8月
9月
10月
- 1日 - 親会社日本航空の経営再建策で今シーズン限りで休部を発表していたWリーグ1部のJALラビッツがbjリーグ 新潟アルビレックスBB等を運営するNSGグループに譲渡し本拠地の新潟移転を発表。
- 29日 - ターキッシュ・バスケットボール・リーグのベシクタシュJK、元NBAのアレン・アイバーソンと2年契約。
11月
12月
- 28日 - 第41回全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会女子決勝で札幌山の手高校が中村学園女子を97-59で下し、初優勝、昨年の桜花学園(愛知)以来史上8校目の高校総体、国体、選抜大会の「高校3冠」を達成。
- 29日 - 第41回全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会男子決勝で北陸が福岡第一を68-60で下し初優勝。
国際大会
- 2010年バスケットボール世界選手権
- 2010年女子バスケットボール世界選手権
- 2010年アジア競技大会(
中国・広州)
- ユーロリーグ 2009-10ファイナル(パリ・5月9日)
- 女子ユーロリーグ 2009-10
- WBCスパルタク・モスクワ 87-80 Ros Casares Valencia
国内大会
日本プロバスケットボール(bjリーグ)
- bjリーグオールスターゲーム2009-10(1月31日、セキスイハイムスーパーアリーナ)
- bjリーグ 2009-10ファイナル(5月23日)
- 浜松・東三河フェニックス 84 - 56 大阪エヴェッサ
- 浜松は初優勝
- 浜松・東三河フェニックス 84 - 56 大阪エヴェッサ
その他日本国内
- 第85回天皇杯・第76回皇后杯全日本総合選手権
- 男子
- 女子
- 決勝:JOMOサンフラワーズ 65 - 59 トヨタ自動車アンテロープス
- JOMOは2年連続15度目の優勝。
- 決勝:JOMOサンフラワーズ 65 - 59 トヨタ自動車アンテロープス
- JBL 2009-10・ファイナル(4月10日〜12日)
- 第1戦 リンク栃木ブレックス 88 - 77 アイシンシーホース
- 第2戦 リンク栃木ブレックス 80 - 72 アイシンシーホース
- 第3戦 リンク栃木ブレックス 71 - 63 アイシンシーホース
- リンク栃木は初優勝
- JBL2 2009-10・ファイナル(3月21日)
- 豊田通商ファイティングイーグルス 91 - 67 石川ブルースパークス
- Wリーグ2009-10・ファイナル(2月26日〜28日)
- 第1戦 JOMOサンフラワーズ 62 - 59 トヨタ自動車アンテロープス
- 第2戦 JOMOサンフラワーズ 83 - 66 トヨタ自動車アンテロープス
- 第3戦 JOMOサンフラワーズ 81 - 58 トヨタ自動車アンテロープス
- JOMOは2季連続13度目の優勝
- W1リーグ2009-10
- 優勝:日立ハイテク クーガーズ
- 第62回全日本大学バスケットボール選手権大会
- 高校総体(7月29日~8月3日・沖縄県)
- 第41回全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会(12月23~29日・東京体育館)
NBA
- NBAオールスターゲーム(2月14日、テキサス州・カウボーイズ・スタジアム)
- イースタン・カンファレンス 141 - 139 ウェスタン・カンファレンス MVP:ドウェイン・ウェイド(マイアミ・ヒート)
- NBAファイナル(6月5日〜17日)
- ロサンゼルス・レイカーズ 4勝3敗 ボストン・セルティックス
韓国プロバスケットボール
- KBL 2009-10ファイナル
中国プロバスケットボール
- CBA 2009-10ファイナル
死去
「2010 in basketball」の例文・使い方・用例・文例
- 彼は2010年の夏にスピードボールを注射したことを告白した。
- 男性の育児参加を促進するため、2010年6月、夫婦二人が一緒に育児に勤しむ場合に限り、休暇期間を延長できるパパママ育休プラスの新しい法律が施行された。
- 大学設置基準の改正は2010年に行われた。
- 株価はまだ、2010年に記録した前回の大天井よりはるかに低い。
- 2010年から岡山に住んでいる。
- その会社の株価は2000年の105円から2010年末には60円まで下落しました
- それは2010年からほとんど変化が見られない。
- それは2010年のものとほとんど変化が見られない。
- 私は2010年に夫に千葉で会いました。
- その事実は2010年に明らかになった。
- 私は2010年に現在の会社に移った。
- 私は2010年からソフトウエアの開発の仕事についている。
- 彼は2010年8月28日に死にました。
- 私は2010年のその会議に参加しました。
- あなたはそのカードを2010年3月末に解約しました。
- あなたはそのクレジットカードを2010年3月31日に解約しました。
- あなたはそのクレジットカードを2010年3月末に解約しました。
- あなたはそれを2010年3月31日に解約しました。
- あなたは2010年3月末に帰国しました。
- それは彼によって2010年4月に設立された。
- 2010 in basketballのページへのリンク