2002年のアメリカン・ル・マン・シリーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2002年のアメリカン・ル・マン・シリーズの意味・解説 

2002年のアメリカン・ル・マン・シリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/22 03:44 UTC 版)

2002年のアメリカン・ル・マン・シリーズ
前年: 2001 翌年: 2003

2002年のアメリカン・ル・マン・シリーズは、アメリカン・ル・マン・シリーズの4年目のシーズン。ル・マン・プロトタイプ (LMP900、LMP675) およびグランドツーリング (GTS、GT) の4クラスが実施された。3月16日のセブリング12時間レースで開幕し、10月12日のロード・アトランタまで全10戦でタイトルが争われた。

スケジュール

ヨーロピアン・ル・マン・シリーズの終焉に続き、北米でのスケジュールは10戦へと大幅に拡大された。いくつかの仮設市街地コース、フロリダやワシントンD.C.が追加された一方、ポートランド・インターナショナル・レースウェイやテキサス・モーター・スピードウェイでのレースがカレンダーから外れた。スケジュールはオーバルコースでのレースが無くなった。シルクィート・トロワ・リヴィエールが追加され、カナダにおける2カ所目のレースとなった。また、ロード・アメリカでのレースが初開催となった。

ラウンド レース サーキット 開催日
1 モービル1 セブリング12時間レース セブリング・インターナショナル・レースウェイ 3月16日
2 グランプリ・オブ・ソノマ インフィニオン・レースウェイ 5月19日
3 アメリカン・ル・マン・アット・ミッドオハイオ ミッドオハイオ 6月30日
4 ロード・アメリカ500 ロード・アメリカ 7月7日
5 グランプリ・オブ・ワシントンD.C. RFKスタジアム市街地コース 7月21日
6 ル・グランプリ・ド・トロワ・リヴィエール シルクィート・トロワ・リヴィエール 8月3日
7 mail2web.com グランプリ・オブ・モスポート モスポート 8月18日
8 モントレー・スポーツカー・チャンピオンシップ マツダ・レースウェイ・ラグナ・セカ 9月22日
9 キャデラック アメリカン・ル・マン・チャレンジ ベイフロント・パーク 10月5日
10 アウディ・プレゼンツ・プチ・ル・マン ロード・アトランタ 10月12日

レース結果

総合優勝は太字

ラウンド サーキット LMP900 優勝チーム LMP675 優勝チーム GTS 優勝チーム GT 優勝チーム レポート
LMP900 優勝ドライバー LMP675 優勝ドライバー GTS 優勝ドライバー GT 優勝ドライバー
1 セブリング #2 アウディ・スポーツ・ノースアメリカ #37 インタースポーツ・レーシング #3 コルベット・レーシング #23 アレックス・ジョブ・レーシング 詳細
リナルド・カペッロ
クリスチャン・ペスカトリ
ジョニー・ハーバート
ジョン・フィールド
ダンカン・デイトン
マイク・デュラント
ロン・フェローズ
ジョニー・オコーネル
オリバー・ギャビン
サッシャ・マーセン
ルーカス・ルーア
2 インフィニオン #50 パノス・モータースポーツ #13 アーチャンゲル・モータースポーツ #3 コルベット・レーシング #23 アレックス・ジョブ・レーシング 詳細
デビッド・ブラバム
ヤン・マグヌッセン
ベン・デヴリン
デイヴ・マクエンティー
ロン・フェローズ
ジョニー・オコーネル
サッシャ・マーセン
ルーカス・ルーア
3 ミッドオハイオ #1 アウディ・スポーツ・ノースアメリカ #56 チーム・バックナム・レーシング #3 コルベット・レーシング #66 ザ・レーサーズ・グループ 詳細
フランク・ビエラ
エマニュエル・ピロ
ジェフ・バックナム
クリス・マクマリー
ブライアン・ウィルマン
ロン・フェローズ
ジョニー・オコーネル
ケヴィン・バックラー
B.J.ザカリアス
4 ロード・アメリカ #2 アウディ・スポーツ・ノースアメリカ #13 アーチャンゲル・モータースポーツ #4 コルベット・レーシング #22 アレックス・ジョブ・レーシング 詳細
トム・クリステンセン
リナルド・カペッロ
ベン・デヴリン
ピーター・マクレオド
ラリー・オバート
アンディ・ピルグリム
ケリー・コリンズ
ティモ・ベルンハルト
ヨルグ・ベルグマイスター
5 RFKスタジアム #50 パノス・モータースポーツ #37 インタースポーツ・レーシング #3 コルベット・レーシング #23 アレックス・ジョブ・レーシング 詳細
デビッド・ブラバム
ヤン・マグヌッセン
ジョン・フィールド
クリント・フィールド
ロン・フェローズ
ジョニー・オコーネル
サッシャ・マーセン
ルーカス・ルーア
6 トロワ・リヴィエール #2 アウディ・スポーツ・ノースアメリカ #56 チーム・バックナム・レーシング #4 コルベット・レーシング #23 アレックス・ジョブ・レーシング 詳細
トム・クリステンセン
リナルド・カペッロ
ジェフ・バックナム
クリス・マクマリー
ブライアン・ウィルマン
アンディ・ピルグリム
ケリー・コリンズ
サッシャ・マーセン
ルーカス・ルーア
7 モスポート #2 アウディ・スポーツ・ノースアメリカ #56 チーム・バックナム・レーシング #3 コルベット・レーシング #66 ザ・レーサーズ・グループ 詳細
トム・クリステンセン
リナルド・カペッロ
ジェフ・バックナム
クリス・マクマリー
ブライアン・ウィルマン
ロン・フェローズ
ジョニー・オコーネル
ケヴィン・バックラー
ブライアン・カニンガム
8 ラグナ・セカ #1 アウディ・スポーツ・ノースアメリカ #11 ナイトホーク・レーシング #33 プロドライブ #23 アレックス・ジョブ・レーシング 詳細
フランク・ビエラ
エマニュエル・ピロ
チャド・ブロック
スティーヴ・ナイト
クラウディア・ヒュルトゲン
トーマス・エンゲ
ピーター・コックス
サッシャ・マーセン
ルーカス・ルーア
9 マイアミ #1 アウディ・スポーツ・ノースアメリカ #11 ナイトホーク・レーシング #3 コルベット・レーシング #23 アレックス・ジョブ・レーシング 詳細
フランク・ビエラ
エマニュエル・ピロ
チャド・ブロック
クラウディア・ヒュルトゲン
ロン・フェローズ
ジョニー・オコーネル
サッシャ・マーセン
ルーカス・ルーア
10 ロード・アトランタ #2 アウディ・スポーツ・ノースアメリカ #37 インタースポーツ・レーシング #3 コルベット・レーシング #23 アレックス・ジョブ・レーシング 詳細
トム・クリステンセン
リナルド・カペッロ
ジョン・フィールド
ダンカン・デイトン
マイク・デュラント
ロン・フェローズ
ジョニー・オコーネル
オリバー・ギャビン
サッシャ・マーセン
ルーカス・ルーア

ランキング

チーム・ランキング

ポイントは上位から順に25-21-19-17-15-14-13-12-11-10-...ポイントが与えられた。セブリング12時間レース、プチ・ル・マンでは30-26-24-22-20-19-18-17-16-15-...ポイントが与えられた。

クラス優勝者の走行距離70%以上を完走できなかった場合はポイントが与えられない。複数台エントリーしたチームのチームポイントはその内の最上位の車両のみに与えられた。

LMP900

順位 チーム シャシー エンジン Rd 1 Rd 2 Rd 3 Rd 4 Rd 5 Rd 6 Rd 7 Rd 8 Rd 9 Rd 10 ポイント
1 アウディ・スポーツ・ノースアメリカ アウディ・R8 アウディ 3.6L Turbo V8 30 12 25 25 21 25 25 25 25 30 243
2 チャンピオン・レーシング アウディ・R8 アウディ 3.6L Turbo V8 26 21 12 19 15 19 21 21 15 26 195
3 パノス・モータースポーツ パノス・LMP01 Evo エラン 6L8 6.0L V8 18 25 19 13 25 17 17 15 17 20 186
4 インタースポーツ・レーシング ローラ・B2K/10 ジャッド GV4 4.0L V10 15 13 17 12 13 13 13 11 14 121
5 チーム・キャデラック キャデラック・ノーススター・LMP02 キャデラック ノーススター 4.0L Turbo V8 16 17 19 19 21 24 116
6 ダイソン・レーシングチーム ライリー&スコット・Mk III リンカーン (エラン) 6.0L V8 22 17 15 13 14 81
7 MBD スポーツカー パノス・LMP07 無限 MF408S 4.0L V8 12 14 14 15 55
8 ライリー&スコット・レーシング ライリー&スコット・Mk III C エラン 6L8 6.0L V8 24 14 16 54
9 チェンバレン 童夢・S101 ジャッド GV4 4.0L V10 12 10 15 37
10 チーム・アスカリ アスカリ KZR-1 ジャッド GV4 4.0L V10 19 19
11 セジオ・フロリダ・レーシングチーム ノーマ・M2000 フォード(キネティック)6.0L V8 17 17
12 ガンナー・レーシング パノス・LMP-1 ロードスターS エラン 6L8 6.0L V8 13 13

LMP675

順位 チーム シャシー エンジン Rd 1 Rd 2 Rd 3 Rd 4 Rd 5 Rd 6 Rd 7 Rd 8 Rd 9 Rd 10 ポイント
1 ナイトホーク・レーシング MG-ローラ・EX257 MG (AER) XP20 2.0L Turbo I4 22 21 19 19 17 15 17 25 25 22 202
2 インタースポーツ・レーシング MG-ローラ・EX257 MG (AER) XP20 2.0L Turbo I4 30 19 17 15 25 17 14 19 15 30 201
3 アーチャンゲル・モータースポーツ ローラ・B2K/40 フォード (ミリントン) 2.0L Turbo I4 25 21 25 19 21 19 17 17 26 190
4 チーム・バックナム・レーシング ピルビーム MP84 ニッサン (AER) VQL 3.0L V6
ニッサン (AER) VQL 3.4L V6
17


25
17


21

25

25

15

14
24

183
5 ダイソン・レーシングチーム MG-ローラ・EX257 MG (AER) XP20 2.0L Turbo I4 15 21 21 18 75
6 チーム・スペンサー・モータースポーツ ローラ・B2K/42 マツダ 20B 2.0L 2-Rotor 17 14 13 15 59
7 ABモータースポーツ ピルビーム MP84 ニッサン (AER) VQL 3.0L V6 15 21 19 55
8 オートエグゼ・モータースポーツ WR LMP-02 マツダ R26B 2.6L 4-Rotor 24 17 41
9 エセックス・レーシング ローラ・B2K/40 ニッサン (AER) VQL 3.0L V6 19 21 40
10 レーシング・オーガニゼーション・コース レイナード・2KQ-LM フォルクスワーゲン 2.0L Turbo I4 26 26
11 ウェルター・レーシング WR LMP-01 プジョー 2.0L Turbo I4 20 20
12= カイザー・レーシング ローラ・B2K/40 ニッサン (AER) VQL 3.0L V6 19 19
12= アーチャンゲル・モータースポーツ レイナード・01Q フォード (ニコルソン-マクラーレン) 3.3L V8 19 19
14= ノエル・デル・ベロ・レーシング レイナード・2KQ-LM フォルクスワーゲン 2.0L Turbo I4 18 18
14= R.N.モータースポーツ レイナード・02S ザイテック ZG348 3.4L V8 18 18

GTS

順位 チーム シャシー エンジン Rd 1 Rd 2 Rd 3 Rd 4 Rd 5 Rd 6 Rd 7 Rd 8 Rd 9 Rd 10 ポイント
1 コルベット・レーシング シボレー・コルベット C5-R シボレー 7.0L V8 30 25 25 25 25 25 25 19 25 30 254
2 コンラート・モータースポーツ サリーン・S7-R フォード 7.0L V8 26 19 17 14 17 14 19 21 14 20 181
3 アメリカン・バイプレーシング ダッジ・バイパー GTS-R ダッジ 8.0L V10 20 17 19 17 15 17 17 17 15 18 172
4 チーム・オリーブガーデン フェラーリ550-GTS マラネロ フェラーリ 5.4L V12 13 15 19 19 19 14 14 17 22 152
5 プロドライブ フェラーリ550-GTS マラネロ フェラーリ 6.0L V12 19 25 19 26 89
6 グラハム・ナッシュ・モータースポーツ サリーン・S7-R フォード 7.0L V8 14 13 17 44
7 ラルブル・コンペティション クライスラー・バイパー GTS-R クライスラー 8.0L V10 24 24
8 パーク・プレース・レーシング サリーン・S7-R フォード 7.0L V8 18 18
9 チーム・カースポーツ・ホランド クライスラー・バイパー GTS-R クライスラー 8.0L V10 17 17

GT

順位 チーム シャシー エンジン Rd 1 Rd 2 Rd 3 Rd 4 Rd 5 Rd 6 Rd 7 Rd 8 Rd 9 Rd 10 ポイント
1 アレックス・ジョブ・レーシング ポルシェ・911 GT3-RS ポルシェ 3.6L Flat-6 30 25 21 25 25 25 19 25 25 30 250
2 ザ・レーサーズ・グループ ポルシェ・911 GT3-RS ポルシェ 3.6L Flat-6 22 21 25 19 21 19 25 19 19 20 210
3 オービット ポルシェ・911 GT3-RS ポルシェ 3.6L Flat-6 19 15 14 15 14 15 21 15 15 22 165
4 ザイケル・モータースポーツ ポルシェ・911 GT3-RS ポルシェ 3.6L Flat-6 26 12 17 17 14 18 104
5 J-3 レーシング ポルシェ・911 GT3-RS ポルシェ 3.6L Flat-6 17 19 11 11 11 17 86
6 ポルシェハウス・レーシング ポルシェ・911 GT3-RS ポルシェ 3.6L Flat-6 13 15 12 9 17 13 79
7 アレグラ・モータースポーツ BMW・M3 BMW 3.2L I6 13 14 11 17 55
8 ピーターセン・モータースポーツ ポルシェ・911 GT3-RS ポルシェ 3.6L Flat-6 11 12 26 49
9 リシ・コンペツィオーネ フェラーリ・360モデナGT フェラーリ 3.6L V8 21 24 45
10 P.K.スポーツ ポルシェ・911 GT3-R
ポルシェ・911 GT3-RS
ポルシェ 3.6L Flat-6
24
19

43
11 シューマッハー・レーシング ポルシェ・911 GT3-RS ポルシェ 3.6L Flat-6 10 17 15 42
12 サーテック・モータースポーツ ポルシェ・911 GT3-R ポルシェ 3.6L Flat-6 12 16 28
13 パースペクティヴ USA コーポレーション ポルシェ・911 GT3-RS ポルシェ 3.6L Flat-6 13 14 27
14 XLレーシング フェラーリ・550マラネロ フェラーリ 5.4L V12 13 12 25
15 917レーシングチーム ポルシェ・911 GT3-RS ポルシェ 3.6L Flat-6 18 18
16 フライジンガー・モータースポーツ ポルシェ・911 GT3-RS ポルシェ 3.6L Flat-6 15 15
17 JMB レーシング フェラーリ・360モデナGT フェラーリ 3.6L V8 14 14
18= ハーロウ・モータースポーツ・リカード ポルシェ・911 GT3-R ポルシェ 3.6L Flat-6 13 13
18= セバー・オートモーティヴ ポルシェ・911 GT3-R ポルシェ 3.6L Flat-6 13 13
20= フロント・ポーチ・レーシング ポルシェ・911 GT3-R ポルシェ 3.6L Flat-6 12 12
20= レンワークス・モータースポーツ ポルシェ・911 GT3-R ポルシェ 3.6L Flat-6 12 12
22= スパイカー・スコードロン スパイカー・C8 Double-12R BMW 4.0L V8 10 10
22= スピードソース ポルシェ・911 GT3-R ポルシェ 3.6L Flat-6 10 10

参照

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2002年のアメリカン・ル・マン・シリーズ」の関連用語

2002年のアメリカン・ル・マン・シリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2002年のアメリカン・ル・マン・シリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2002年のアメリカン・ル・マン・シリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS