2001年 - 2004年 : バンド結成からメジャーデビューまで
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 23:45 UTC 版)
「RADWIMPS」の記事における「2001年 - 2004年 : バンド結成からメジャーデビューまで」の解説
2001年、野田がバンド活動をしている友人からギターを聞きたいと言われ、ギターを弾いて聞かせたところ、友人はそれを密かに携帯電話で録音していた。その音源を聴いた桑原が野田に惚れ込み、野田をバンドに誘ったことからRADWIMPSが結成された。 2002年2月5日、RADWIMPSとしての初のライブを関内B.B.STREETで行う。8月27日、YOKOHAMA HIGHSCHOOL MUSIC FESTIVAL 2002に桑原が締め切り前日に勝手に応募し出場。「もしも」でグランプリを獲得。同年の大会に山口、翌年の大会に武田が別のバンドで出場した。 2003年3月、FM世田谷が主催する高校生文化祭・青二祭出演。当初予定していたバンドの出演キャンセルにより、本番10日前に急遽出演が決まった。5月3日、1万枚限定で1stシングル『もしも』(100円)を販売し、即完売となる。7月1日には1stアルバム『RADWIMPS』発売。8月28日、YOKOHAMA HIGHSCHOOL MUSIC FESTIVAL 2003にてゲストライブを行う。同月、野田の受験を理由に活動休止。翌年3月に野田が大学合格。バンド活動の再開に伴いメンバーをチェンジし、武田と山口が加わり現在の形に至る。 7月18日、バンド初のツアー開始。ファイナルは9月3日横浜CLUB24ワンマン。7月22日に2ndシングル『祈跡』を発売する。 2005年3月8日に、2枚目となるアルバム『RADWIMPS 2 〜発展途上〜』を発売。3月19日からライブツアー「はるなっTOUR」を開始。 4月から2006年3月まで、ZIP-FMで「HEAT PHONICS Feat.RADWIMPS」というアーティスト番組を担当する。また、FM横浜で「RADWIMPSの金9!」という2時間枠のアーティスト番組を担当する。 5月25日には、バンド初の両A面となる3rdシングル『へっくしゅん/愛し』を発売。9月3日、「はるなっTOUR」ファイナルの、横浜BLITZ公演にてメジャーデビューを発表し、二か月後の11月23日、4枚目のシングル『25コ目の染色体』を発売し、東芝EMIからメジャーデビューを果たした。 2006年1月18日、5thシングル『イーディーピー 〜飛んで火に入る夏の君〜』を発売し、2月15日にはメジャーとして初のアルバムとなる3rdアルバム『RADWIMPS 3〜無人島に持っていき忘れた一枚〜』を発売し、オリコン初登場13位を記録。3月5日から4月9日にかけて、アルバム発のライブツアー「RADWIMPSと行く無人島ツアー2500円? ドリンク代は別途頂きます。」を開催。
※この「2001年 - 2004年 : バンド結成からメジャーデビューまで」の解説は、「RADWIMPS」の解説の一部です。
「2001年 - 2004年 : バンド結成からメジャーデビューまで」を含む「RADWIMPS」の記事については、「RADWIMPS」の概要を参照ください。
- 2001年 - 2004年 : バンド結成からメジャーデビューまでのページへのリンク