2-メルカプトエタンスルホン酸とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > 2-メルカプトエタンスルホン酸の意味・解説 

2‐メルカプトエタンスルホン酸

分子式C2H6O3S2
その他の名称2-Mercaptoethanesulfonic acid還元補酵素M、Reduced coenzyme M、Reduced CoM、2-Mercaptoethane-1-sulfonic acid還元CoM
体系名:2-メルカプト-1-エタンスルホン酸、β-メルカプトエタンスルホン酸、2-メルカプトエタンスルホン酸、2-メルカプトエタン-1-スルホン酸


補酵素M

(2-メルカプトエタンスルホン酸 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/22 23:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
補酵素M
識別情報
CAS登録番号 19767-45-4
特性
化学式 C2H6O3S2
モル質量 142.20 g/mol
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

補酵素M(ほこうそM、Coenzyme M) はメタン菌メタン生成経路におけるメチル基転位反応に必要な補酵素である[1][2]。化学物質としての名称は 2-メルカプトエタンスルホン酸。HS-CoM と略記されることも多い。対カチオンはさして重要ではないが、ナトリウム塩が最も多く使用される。チオールの部分で反応に寄与し、スルホン酸の部分で水溶性を得ている。

生合成

生体内では、補酵素Mはホスホエノールピルビン酸を出発原料として合成される[3]。ホスホスルホ乳酸シンターゼ (EC 4.4.1.19) によって亜硫酸付加された後、加水分解酸化脱炭酸を経て2-スルホアセトアルデヒドとなり、最後に還元的に脱水およびチオール化されることで補酵素Mが生成する。

メタン生成経路

補酵素Mはメタン生成経路においてC1化合物の運搬を担っている[4]

メタン生成経路の最後から2番目の段階で、補酵素Mはメチル化されたテトラヒドロメタノプテリン (H4MPT) からメチル基を受け取ってチオエーテル型のメチル補酵素M(2-メチルチオエタンスルホン酸、CH3-S-CoM)に変換される。この反応では、テトラヒドロメタノプテリン-S-メチルトランスフェラーゼ (EC 2.1.1.86) が触媒としてはたらく[5]

メタン生成経路の最終段階において、メチル補酵素Mは補酵素B (HS-CoB) と反応して、メタンを放出するとともにヘテロジスルフィド (CoB-S-S-CoM) を形成する。この反応は補欠分子族補因子F430を含む補酵素Bスルホエチルチオ転移酵素(別名:メチル補酵素M還元酵素、EC 2.8.4.1)によって触媒される[6]

CH3-S-CoM + HS-CoB → CH4 + CoB-S-S-CoM

脚注

  1. ^ Balch WE, Wolfe RS (1979). “Specificity and biological distribution of coenzyme M (2-mercaptoethanesulfonic acid)”. J. Bacteriol. 137 (1): 256–63. PMID 104960. http://www.pubmedcentral.nih.gov/picrender.fcgi?artid=218444&blobtype=pdf. 
  2. ^ Taylor CD, Wolfe RS (1974). “Structure and methylation of coenzyme M(HSCH2CH2SO3)”. J. Biol. Chem. 249 (15): 4879–85. PMID 4367810. http://www.jbc.org/cgi/reprint/249/15/4879. 
  3. ^ Coenzyme M Biosynthesis
  4. ^ Thauer, R. K., "Biochemistry of Methanogenesis: a Tribute to Marjory Stephenson", Microbiology, 1998, volume 144, pages 2377-2406.
  5. ^ IUBMB Enzyme Nomenclature EC 2.1.1.86
  6. ^ IUBMB Enzyme Nomenclature EC 2.8.4.1


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2-メルカプトエタンスルホン酸」の関連用語

2-メルカプトエタンスルホン酸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2-メルカプトエタンスルホン酸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの補酵素M (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS