2ちゃんねるの場合
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/09 08:13 UTC 版)
総合的なもの 特に注目されるような番組が放送されず,スレッド1つで事足りる状態では「実況 ◆ フジテレビ ○○○○○(通し番号)」など、総合的な使用を目的としたスレッドのみが消費される。 特定の番組専用のもの 人気の高い番組が放送される時刻が近づくと、これとは別にその番組専用の実況スレッドが掲示板の利用者(「実況民」とも呼ばれる)により立てられる。 その番組のタイトルや通し番号、話数(ない場合もある)が付けられており専用の実況スレッドであることを他の利用者達にも分かりやすいようにしてある。利用者同士での暗黙の了解がある場合は番組名や内容を捻って付けたタイトルのスレッドが作成されることもある。番組ch(TX)板での例『BLEACH』放送時→「BLEACH最終回 その○」 『MÄR -メルヘヴン-』放送時→「('A`)マー」など)。 sageスレ・マターリスレ 番組によっては「ゆっくり実況を行う」ために立てられることがある。スレッドタイトルに「【sage】」などが入れられている。また、複数の同ジャンル番組で共有される場合もある。 映画地上波放送時や、『ルパン三世』など一般からも認知度の高い新作長編アニメの放送時、人気があるニュースキャスターや気象予報士(例:半井小絵など)が出演した時、アニソン関連番組の放送時、NHK教育テレビで放映されている『クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!』放送時にはスレッドの消費速度は凄まじく(番組や内容によるが、1分間に200 - 650以上のレスがつくことがある)、2ちゃんねるの場合、板内はスレッドが乱立した状態となる。あまりにもスレッドが乱立した状態になると、実況板では最終書き込み時間が早いスレッドから一気に足切りにされ、強制的にdat落ちにさせられることがよくある(通称:圧縮)。 この他、実況板内では番組の実況とは何の関係もない個人的な雑談を目的に立てられたスレッド(糞スレ)も多く見られる(糞スレの散見は実況板内に限ったことではないが)。近年(2006年現在)特に進んでいる実況板のこの傾向は、良識的な利用者達から「実況板のニュー速VIP化」などと呼ばれている。また、ローカル局実況板があるにも関わらず、地方局で放送されている野球中継の実況スレッドがキー局の実況板に立てられていることがある。これも糞スレと同等であり、実況板内にスレッドが無駄に増加する原因になってしまっている。他にも、映画地上波放送時に毎回なぜか立てられる『コマンドー』実況スレッドがある。全く別の映画が放送されるにもかかわらず立てられるこのスレッドは、番組ch各実況板ではもはや慣例となってしまっている。なお、実際にコマンドーが放映される場合には通常のコマンドースレの代替として、アーノルド・シュワルツェネッガー出演の他作品を冠したスレが立てられる事もある。映画地上波放送の流れとコマンドーの流れ(時にはプレデターやターミネーター)と合致させての実況であり、その映画を熟知している者にとっては意味が通ってしまう実況となっているのも特徴である。
※この「2ちゃんねるの場合」の解説は、「実況板」の解説の一部です。
「2ちゃんねるの場合」を含む「実況板」の記事については、「実況板」の概要を参照ください。
- 2ちゃんねるの場合のページへのリンク