1960 (音楽グループ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1960 (音楽グループ)の意味・解説 

1960 (音楽グループ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/14 04:06 UTC 版)

1960
いちきゅうろくまる
出身地 日本
ジャンル ロック
活動期間 2001年 -
メンバー

1960(いちきゅうろくまる)は、日本のロックバンド。男性のツインボーカルが特徴的なバンドである。

略歴

2001年、10代からの知人の、飯塚まもる小松康伸が再会。互いに別の仕事をしていたが意気投合してバンドを結成。二人の生まれ年が1960年なので、バンド名は「1960」に決定。当時から両者と親交の深いメンバーが集結。

結成直後から都内を中心に積極的にライブ活動を行う。

2005年、千葉ロッテマリーンズの応援歌「戦う男達のテーマ」を発表。野球ファンを含む約1000人を前にスタジアムのゲート前でライブを開催したこともある。

2006年、矢野孝良(ベース)加入。それまでは小松がベースを担当していた時期もあった。

2010年、NHK主催の平均年齢40歳以上のアマチュアバンドコンテスト『熱血!オヤジバトル』に出場。応募総数437組での激戦を制し、『草野球だぜ!ベイビー』でグランプリを獲得。同曲を含むアルバム『Boy's Heart』をキャッスルレコードより同年9月にリリース。アルバムのタイトルは、2010年3月放映NHKの番組内で近田春夫に「Boy's Heart、子供の心を持ってるんだけど、今、この年でないと出せない色気。なんでこう言うバンドって日本にないんだろう。」と称賛されたのがきっかけ。2012年には松本人志のコントMHK最終回にてコント初挑戦。松本人志率いるオヤジバンド、「ザ・惨愚楽巣」(ザ・サングラス)のメンバーとして演奏も1960のメンバーで行った。

メンバー

  • 飯塚まもる(ボーカル、ギター、リーダー)
  • 小松康伸(ボーカル、ギター、ベース)
  • 奥田富夫(ギター)
  • 伊藤真視(ドラムス)
  • 矢野孝良(ベース)

ディスコグラフィ

シングル

  • 2005年 「戦う男達のテーマ」 - C/W「サンドラットベースボール」
  • 2013年 「Darling Baby」 - C/W「Next Door」

アルバム

  • 2010年 『Boy's Heart』(全曲作詞::飯塚まもる、作曲:小松康伸)
  1. 草野球だぜ!ベイビー
  2. Musical sentimental shop St.
  3. Driving Japan
  4. 1960 Brother
  5. 戦う男達のテーマ
  6. I Love Guitar

外部リンク


「1960 (音楽グループ)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1960 (音楽グループ)」の関連用語

1960 (音楽グループ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1960 (音楽グループ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1960 (音楽グループ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS