1953年に公表された団体名義の独創性を有する映画の著作物の保護期間とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 1953年に公表された団体名義の独創性を有する映画の著作物の保護期間の意味・解説 

1953年に公表された団体名義の独創性を有する映画の著作物の保護期間

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 02:16 UTC 版)

著作権の保護期間」の記事における「1953年に公表された団体名義の独創性を有する映画の著作物の保護期間」の解説

詳細は「1953年問題」を参照ローマの休日事件、「シェーン事件 2004年1月1日施行され改正著作権法は、映画の著作物の保護期間公表50年から公表70年延長する規定含んでいた。ただし、施行前に著作権消滅した映画の著作物に対しては、遡って新法適用して著作権復活させることはない。 この新法解釈に関する文化庁見解は、「2003年12月31日午後12時2004年1月1日午前0時同時」という理由から、1953年公表され映画の著作物は、新法適用受けて2023年12月31日まで保護されるというものである。これに対し新旧両法の文理解釈からすれば1953年公表映画保護期間2003年12月31日までであり、2004年1月1日には消滅するという反対見解もあった。これらの見解対立1953年問題ともよばれている。 2006年5月『ローマの休日』1953年公開)などの著作権者であるパラマウント・ピクチャーズ・コーポレーションパラマウント社)が、1953年公開され映画の著作物著作権2023年12月31日まで存続する主張し同作品の格安DVD製造販売しているファーストトレーディング社に対し同作品の格安DVD製造販売差止め求めて東京地裁仮処分申請行った。さらに、同年公開映画シェーン』についても、別の2社を相手取りDVD製造販売差止め求めて東京地方裁判所提訴した同年7月東京地方裁判所は「ローマの休日」の仮処分申請対し1953年公表され映画の著作物著作権2003年12月31日まで存続し2004年1月1日には消滅しているとして、パラマウント社の申請却下したまた、10月には「シェーンに対して同様の理由によってパラマウント社の請求棄却する判決言い渡した。 「ローマの休日」の仮処分申請却下不服とするパラマウント社は即時抗告行ったが、10月に「シェーン」で敗訴したことを受けてローマの休日」については抗告取り下げたパラマウント社は「シェーン」についてのみ、知的財産高等裁判所控訴したが、同裁判所2007年3月29日著作権2003年12月31日をもって消滅したとする一審判決支持しパラマウント社の控訴棄却する判決言い渡したパラマウント社は最高裁判所上告したものの、2007年12月18日最高裁一審二審判決支持。「1953年公表団体名義の独創性有する 映画の著作物著作権の保護期間2003年12月31日まで」という結論で、この問題決着した

※この「1953年に公表された団体名義の独創性を有する映画の著作物の保護期間」の解説は、「著作権の保護期間」の解説の一部です。
「1953年に公表された団体名義の独創性を有する映画の著作物の保護期間」を含む「著作権の保護期間」の記事については、「著作権の保護期間」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「1953年に公表された団体名義の独創性を有する映画の著作物の保護期間」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1953年に公表された団体名義の独創性を有する映画の著作物の保護期間」の関連用語

1953年に公表された団体名義の独創性を有する映画の著作物の保護期間のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1953年に公表された団体名義の独創性を有する映画の著作物の保護期間のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの著作権の保護期間 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS