そくじ‐こうこく〔‐カウコク〕【即時抗告】
即時抗告
即時抗告
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/10 15:07 UTC 版)
即時抗告(そくじこうこく)とは、裁判の告知を受けた日から民事訴訟においては1週間(家事審判法・民事保全法・破産法等においては2週間)、刑事訴訟においては3日の不変期間内にしなければならないとされる抗告である(民事訴訟法332条、刑事訴訟法422条)。一般に、即時抗告は、原決定・命令を迅速に確定させる必要がある場合に定められ、執行停止の効力(334条1項)がある。
※この「即時抗告」の解説は、「抗告」の解説の一部です。
「即時抗告」を含む「抗告」の記事については、「抗告」の概要を参照ください。
「即時抗告」の例文・使い方・用例・文例
品詞の分類
名詞およびサ変動詞(手続き) | 抗告, 発効 即時抗告 内申 登記 |
- 即時抗告のページへのリンク