11th Berlin International Film Festivalとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 11th Berlin International Film Festivalの意味・解説 

第11回ベルリン国際映画祭

(11th Berlin International Film Festival から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/29 20:56 UTC 版)

第11回ベルリン国際映画祭は1961年6月23日から7月4日まで開催された。

概要

1961年のベルリン国際映画祭は、ジャン=リュック・ゴダールベルンハルト・ヴィッキミケランジェロ・アントニオーニ黒澤明などの作品がコンペティションに選出され、強力なラインナップとなった。その中から金熊賞に選ばれたのはアントニオーニの『』であった。

受賞

上映作品

コンペティション部門

長編映画のみ記載。アルファベット順。邦題がついていない場合は原題の下に英題。
題名
原題
監督 製作国
A Morte Comanda o Cangaço
(The End of the Cancageiros)
ヴァウテル・ギマランエス・モッタ ブラジル
Almurahikat アーメド・ディアエディン エジプト
Amélie ou le temps d'aimer
(Amelie or The Time to Love)
ミシェル・ドラック フランス
Antigoni Yorgos Javellas ギリシャ
Anuradha
(Love of Anuradha)
リシケーシュ・ムカルジー インド
マラキアスの奇蹟
Das Wunder des Malachias
ベルンハルト・ヴィッキ 西ドイツ
ミシシッピー氏の結婚
Die Ehe des Herrn Mississippi
クルト・ホフマン スイス 西ドイツ
I faresonen
(Zone of Danger)
Bjørn Breigutu  ノルウェー
Kirik çanaklar
(The Broken Pots)
メムドゥー・ユン トルコ
五日間の恋人
L’Amant de cinq jours
フィリップ・ド・ブロカ フランス イタリア
L'Assassino
(The Assassin)
エリオ・ペトリ イタリア フランス

La notte
ミケランジェロ・アントニオーニ イタリア
La Patota ダニエル・ティナイレ アルゼンチン
Los Jóvenes
(Young People)
ルイス・アルコリサ メキシコ
Mabu カン・デジン 韓国
Makkers Staakt uw Wild Geraas
(That Joyous Eve)
フォンス・ラデメーカーズ オランダ
No Love for Johnnie ラルフ・トーマス イギリス
黒いシルク
Prae dum[1]
Tom Wisawachart
ラット・ペスタニー
ラッタナワディー・ラッタナーパン
タイ
Question 7 スチュアート・ローゼンバーグ アメリカ合衆国 西ドイツ
びっくり大将
Romanoff and Juliet
ピーター・ユスティノフ アメリカ合衆国
結婚泥棒
The Pleasure of His Company
ジョージ・シートン アメリカ合衆国
Traumland der Sehnsucht
(Dreamland of Desire)
ヴォルフガング・ミュラー=ゼーン ギリシャ 西ドイツ
Tulipunainen kyyhkynen
(The Scarlet Dove)
マッティ・カッシラ  フィンランド
Two Loves チャールズ・ウォルターズ アメリカ合衆国
女は女である
Une femme est une femme
ジャン=リュック・ゴダール フランス
悪い奴ほどよく眠る 黒澤明 日本
一萬四千個證人
(14000 Witnesses)
王豪 台湾 イギリス領香港
  1. ^ タイ初のシネマスコープ作品

審査員

  • ジェームズ・クイン (イギリス/プロデューサー)
  • フランス・ロシュ (France Roche、フランス/映画・演劇批評家)
  • サタジット・レイ (インド/監督)
  • ニコラス・レイ (アメリカ/監督)
  • ファルク・ハルナック (西ドイツ/監督)
  • ヒアン・ルイヒ・ロンディ(イタリア/脚本家)
  • マルク・テュルフクリュエ (Marc Turfkruyer、ベルギー/)
  • ハンス・シャールヴェヒター (Hans Schaarwächter、西ドイツ/)
  • Hirosugu Ozaki (日本/)

外部リンク


「11th Berlin International Film Festival」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「11th Berlin International Film Festival」の関連用語

11th Berlin International Film Festivalのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



11th Berlin International Film Festivalのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第11回ベルリン国際映画祭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS