10周年、小林武史との制作とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 10周年、小林武史との制作の意味・解説 

10周年、小林武史との制作

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 03:07 UTC 版)

サザンオールスターズ」の記事における「10周年、小林武史との制作」の解説

デビュー10周年迎えた1988年6月25日24シングルみんなのうた」を発売しサザンとしての活動再開した。このシングルから音楽プロデューサー小林武史アレンジ、プロデュース業を共に行うようになった7月全国球場9か所でライブ真夏の夜の夢 大復活祭』を開催した11月から9アルバムとなる『Southern All Stars』と、桑田監督務めた映画作品『稲村ジェーン』サウンドトラックであり、サザン10アルバムにもなる『稲村ジェーン』制作入った1989年6月発売した26シングルさよならベイビー」がオリコン週間ランキングで1位を獲得しデビュー11年目にしてシングル初の首位獲得となった7月には45万枚限定ベスト・アルバム『すいか』が発売され、こちらは予約だけで完売した12月には年越しライブ開催この頃から同年4月開業した横浜アリーナで行うことが恒例になる。 1990年入り1月アルバムSouthern All Stars』を発売した売上120万枚近く記録し自身の作品としては初となるミリオンセラーとなった直後アルバム引っ提げ全国ツアー『夢で逢いSHOW』が開催された。7月には上述映画『稲村ジェーン』主題歌28シングルとなる「真夏の果実」を発売した85万枚記録するヒットとなり、自身代表作になった。そして、9月にはアルバム『稲村ジェーン』発売。こちらも130万枚超えてアルバム2作連続ミリオンセラーとなった12月には年越しライブ開催した1991年前半は原がソロ活動しており、7月サザンとして活動始め29シングルネオ・ブラボー!!」を発売した8月全国ツアー12月年越しライブ開催1992年7月30シングルシュラバ★ラ★バンバ」、31シングル涙のキッス」を2枚同時に発売したオリコン週間ランキングで2週連続1、2位を獲得し、「涙のキッス」はTBS系列ドラマずっとあなたが好きだった』の主題歌使用され初登場から7週連続1位を記録155万枚売り上げて自身シングルとしては初のミリオンセラーとなった9月には中国北京ライブ行い、初の海外公演となった直後前述シングル2枚収録した11アルバム世に万葉の花が咲くなり』を発売アルバムは180万枚に迫る売上記録した1993年7月には、32シングルエロティカ・セブン」、33シングル素敵なバーディー (NO NO BIRDY)」を2枚同時に発売した。「エロティカ・セブン」はフジテレビ系列ドラマ悪魔のKISS』の主題歌となり、170万枚超えるヒットとなった

※この「10周年、小林武史との制作」の解説は、「サザンオールスターズ」の解説の一部です。
「10周年、小林武史との制作」を含む「サザンオールスターズ」の記事については、「サザンオールスターズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「10周年、小林武史との制作」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「10周年、小林武史との制作」の関連用語

10周年、小林武史との制作のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



10周年、小林武史との制作のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサザンオールスターズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS