AYUSE KOZUEとは? わかりやすく解説

AYUSE KOZUE

(鮎瀬梢 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/25 09:20 UTC 版)

AYUSE KOZUE
出生名 鮎瀬 梢
生誕 (1985-01-13) 1985年1月13日(39歳)
出身地 日本千葉県
学歴 聖徳大学人文学部音楽文化学科卒
ジャンル J-POPR&Bヒップホップハウスドラムンベースツーステップレゲエ[1][2][3]
職業 シンガーソングライター
活動期間 2006年 -
レーベル Kimi Records
(2006年 - 2009年)
Village Again/Atlas Music
(2011年 - )
事務所 Atlas Music Entertainment Inc.
共同作業者 TOWA TEI
公式サイト AYUSE KOZUE Official Web Site

AYUSE KOZUE(アユセ コズエ、1985年1月13日 - )は、日本の女性シンガーソングライター[2]千葉県出身[3]。所属レーベルはVillage Again。

概要

作詞作曲編曲のみならず、打ち込み、セルフプロデュースも行うDTMデスクトップ・ミュージック)アーティスト[1]。ジャンルの枠にこだわらない独自のクラブミュージックが高い評価を獲得している[2][3]

彼女が制作した楽曲がTOWA TEIの耳に触れ、2006年4月シングル『boyfriend』でメジャーデビュー[2][3]。楽曲制作にはクリエイティブ・ディレクターとしてTOWA TEIが、ヴィジュアルディレクションチームとしてタイクーングラフィックスが参加した。

自らの音楽ジャンルを「Rhythm & Beauty(R&B)」と称している。楽曲制作やリミックスに日本、海外のミュージシャンが参加している。また、iTunes Music StoreMySpaceYouTubeを積極的に利用し、展開している。

来歴

デビューまで

中学生の頃にダンスを始めた。高校では音楽専攻コースに進み、DTMの授業を受けたことが契機となり、パソコン (eMac) を購入し楽曲制作活動を始めた[4]

2006年

  • 2月25日に自ら作詞・作曲・編曲を手掛けたデビュー曲「boyfriend」(TOWA TEIプロデュース)をアナログ盤で先行リリース。CISCOのHOUSEチャートで3週連続1位を記録。
  • 4月、iTunes Storeにて 4月5日 - 4月11日の"今週のシングル"(無料ダウンロード)として「boyfriend」を先行配信。フリーダウンロードとしては、過去最高のダウンロード数を記録した。
  • 4月19日にデビューシングル『boyfriend』をリリース。c/w「C.M.M.」はStudio Apartmentプロデュース。「boyfriend (RASMUS FABER REMIX vocal edit)」収録。
  • 5月17日、2ndシングル『pretty good』をリリース。GIORGIO13(So' Fly)プロデュース。「boyfriend (ATFC REMIX)」収録。
  • 6月24日、3rdシングル『君の優しさ』をリリース。3か月連続シングルリリースの最後はm-flo☆Taku Takahashiがプロデュース。「君の優しさ (Shy Fx & T-Power REMIX)」収録。
  • 11月8日、iTunes Store 限定シングル『boyfriend (Remixes)』をリリース。「boyfriend (DJ TARO "hbs" Remix)」 および、セルフリミックス「boyfriend (K.Z.E's Master Remix)」 を収録。

2007年

  • 4月 - 7月、"TOWA TEI DJ 20th ANNIVERSARY TOUR" に参加。
  • 3月28日、iTunes Store限定で2ndシングルのリミックス「Pretty Gooday」を先行配信。
  • 4月4日発売のI THE TENDERNESSのアルバム『Le Quattro Stagioni』に収録されている「10 Years feat. AYUSE KOZUE & SO-HEY!」に参加。
  • 5月9日、4thシングル『eyes to eyes』リリース。初の全面セルフプロデュース。c/w 「思い出すよ」「Pretty Gooday (Pretty Good Halfby Remix)」では、女性MC Bumble Beeをフィーチャーした。
  • 8月1日8月8日リリースの5thシングル『Sundae Love / summer time~夏の贈り物~』をiTunes Storeにて先行配信。またミュージックビデオも同日に配信開始。
  • 9月12日HMV限定でシングル『Goin' on』を発売。
  • 10月17日、1stアルバム『A♥K』を発売。
  • 11月14日、6thシングル『When I wish upon a star』を発売。

2008年

  • 1月16日、7thシングル『ONE』を発売。HMVのコラボ企画「A♥K × HMV REMIX Campaign!」ではc/w「cry baby」のアカペラ音源をリリース前に公開し、リミックス音源を募集した。
  • 4月23日、8thシングル『こよいキミに恋をして』を発売。前回に続きHMVとのコラボレーション企画第2弾「AYUSE KOZUE×HMV ONLINE REMIX Campaign vol.2」においてc/w「unpretty good」のアカペラ音源を発売当日に公開した。

2009年

2011年

  • 2月16日、Village Againに移籍し、両A面の11thシングル『Cry for You / 君のせい~U KNOCKED MY HEART ~』を発売。

2013年

  • 2月13日、4thアルバム『LOL』を発売。

ディスコグラフィー

アルバム

リリース日 タイトル
1st 2007年10月17日 A♥K
2nd 2009年11月18日 Simply Good
3rd 2011年12月7日 U&I
4th 2013年2月13日 LOL

シングル

リリース日 タイトル
1st 2006年4月19日 boyfriend
2nd 2006年5月17日 Pretty Good
3rd 2006年6月24日 君の優しさ
4th 2007年5月9日 eyes to eyes
5th 2007年8月8日 Sundae Love / summer time〜夏の贈り物〜
2007年9月12日 Goin' on [5]
6th 2007年11月14日 When I wish upon a star
7th 2008年1月16日 ONE
8th 2008年4月23日 こよいキミに恋をして
9th 2009年3月11日 Apple pie [6]
10th 2009年9月26日 Don't let you down
11th 2011年2月16日 CRY FOR YOU / 君のせい〜u knocked my heart〜

配信限定

リリース日 タイトル
2006年11月8日 boyfriend(Remixes)
2008年12月3日 jingle bell love

アナログ盤

リリース日 タイトル
2006年2月25日 boyfriend
2006年7月28日 KIMI NO YASASHISA

参加作品

  • 10 Years feat. AYUSE KOZUE & SO-HEY! / I THE TENDERNESS(2007年4月4日)-『Le Quattro Stagioni』5曲目
  • Sa Yo Na Ra ~また、めぐり会えるから~ / Samurai Troops(2008年2月25日)- コーラスで参加
  • Honey Honey feat. AYUSE KOZUE / SEAMO(2008年6月18日)アルバム- 『Stock Delivery』(2008年6月18日)Tr. 2 にも収録
  • OOO BABY feat. AYUSE KOZUE / TWIGY(2008年7月2日)-『BABY'S CHOICE』Tr. 15
  • イノセント少年BOYYY feat. AYUSE KOZUE / SONPUB(2008年9月10日)-『80 T.O 08 HAHA』Tr. 4
  • Mickey Mouse March [The Mickey Mouse Club] /(2009年1月28日)-『House☆Disney』Tr. 5 「ミッキーマウスマーチ」のカバーミックス
  • Love Sick feat. AYUSE KOZUE / higo.hayato(2009年4月15日)-『Pleasure』Tr. 5
  • Summeeeeeeeer set (feat. AYUSE KOZUE) / Aira Mitsuki(2009年7月22日)-『PLASTIC』Tr. 2
  • Welcome Aboard! / 伊藤一朗(2009年8月5日)-『DIVERSITY』Tr. 1
  • キミヲワスレナイ feat. AYUSE KOZUE / SEAMO(2009年10月7日)-『Best Of SEAMO』 Tr. 14
  • Love & Hate feat. AYUSE KOZUE / NYCCA(2009年11月4日)-『Nycca Presents Cookie』Tr. 9
  • FORGET ABOUT U feat. AYUSE KOZUE / NERDHEAD(2010年4月7日)-『BEGINNING OF THE END』Tr. 3
  • HEY GIRLZ! feat. CICO from BENNIE K, AYUSE KOZUE & EMI MARIA / NERDHEAD(2011年10月26日)-『BEHIND the TRUTH』Tr. 8

その他

  • CDデビュー直前にPSPCM「Good Morning, PSP」篇、「Good Night, PSP」篇に出演していた[7]
  • また、在学中に彼女が制作、リリースした作品は全て発売前に大学に提出していた[8]
  • DTMでは主にLogicを使用。その他には、REASONDigital Performerも同期させ使用している[9]
  • 2006年7月から9月まで、MTVジャパン「MTV Apt.」のVJを担当。

脚注

  1. ^ a b AYUSE KOZUEプロフィール”. 音楽出版社. TOWER RECORDS ONLINE (2013年11月19日). 2018年12月27日閲覧。
  2. ^ a b c d AYUSE KOZUEの記事まとめ”. 音楽ナタリー. 2018年12月27日閲覧。
  3. ^ a b c d AYUSE KOZUE プロフィール・バイオグラフィ・リンク”. BARKS. 2018年12月27日閲覧。
  4. ^ bounce.com 月間太田・ダンディ食堂 第24回 ─ ゲスト:AYUSE KOZUE”. 2007年6月17日閲覧。
  5. ^ HMV限定リリース。
  6. ^ Amazonヴィレッジヴァンガード、ダウンロード限定リリース。
  7. ^ 田中 隆信 (2006年6月19日). “ニューカマー注意報 AYUSE KOZUE”. Yahoo!ミュージック - ミュージックマガジン. 2007年6月17日閲覧。
  8. ^ 光邦 (2007年5月17日). “ayuse kozue の「かけるかな?」”. tre-sen. 2007年6月24日閲覧。
  9. ^ AYUSE KOZUE (2006年4月15日). “2006年4月15日 ひきこもり”. AYUSE KOZUE blog. 2007年6月20日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「AYUSE KOZUE」の関連用語

AYUSE KOZUEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



AYUSE KOZUEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAYUSE KOZUE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS