魏王仮とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 魏王仮の意味・解説 

魏王假

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/19 14:21 UTC 版)

魏王 魏假
第6代王
王朝
在位期間 前227年 - 前225年
都城 大梁
姓・諱 魏假
景湣王

魏王假(ぎおう か、? - 紀元前225年)は、中国戦国時代の第8代(最後の)君主(在位:紀元前227年 - 紀元前225年)。王としては第6代。景湣王の子。

生涯

景湣王15年(紀元前228年)、父の景湣王が死去し、太子の假が即位した。

魏王假3年(紀元前225年)、王賁が魏を攻めた。王賁は魏の首都大梁を包囲し、黄河の水を引いて水攻めにした。3か月後、大梁の城壁は崩壊し、魏王假は秦軍に降伏して魏は滅亡した(魏攻略)。魏王假は投降後、秦に処刑された[1]。魏の諸公子も皆殺しにされたと伝わるが[2]、後に魏王を名乗る魏咎魏豹は魏王室の後裔である。

逸話

秦は魏を滅ぼし、魏の諸公子を皆殺しにしたが、一人の公子だけは見つけられなかった。そこで秦は魏国内に、「公子を見つけた者には金千鎰を賜う。これを匿う者は族滅に至る」という布告を出した。

その公子は乳母に連れられて逃亡していたが、魏の旧臣が乳母を確認すると、「公子はどこにいる?それを言えば千金を得ることができ、知っていて言わなければ一族は根絶やしになるぞ」と言った。乳母は「私はそれを知っていても、申し上げることはできません」と返した。旧臣は「魏は既に敗れ、公族は滅びた。今更公子を匿って誰のためになるというのか」と問い詰めると、乳母は嘆息して言った。

「利によって主君を裏切る者は逆賊であり、死を恐れて義を捨てる者は乱臣です。今、逆賊乱臣となって利を求めることなど、私は致しません。そもそも人の子を養うのは、生かすためであって殺すためではありません。どうして賞を求め、刑罰を恐れるがゆえに正義を捨てて逆節に走れましょうか。私に命がある間は、公子様を捕えることなど断じてさせません」

乳母は公子と共に深い沼沢に逃れると、旧臣はこれを秦軍に告発した。秦軍は追跡して矢を放つと、乳母は身をもって公子を覆い、数十本の矢を受けて公子と共に亡くなった。秦王政はこれを聞いて、乳母が忠義を貫いて死んだことを貴び、卿の礼をもって葬り、太牢をもって祀り、その兄を五大夫として金百鎰を下賜した。

乳母は、に曰く、「秦が魏を滅ぼし、その子孫を捕えんとした時、公子の乳母はともに逃げ、節を守り、利のために背かず、ついに死をも顧みず、名は後世に残った」と讃えられている[2]

脚注

  1. ^ 『資治通鑑』秦紀二” (中国語). zh.wikisource.org. 2025年8月29日閲覧。
  2. ^ a b 『列女伝』節義伝” (中国語). zh.wikisource.org. 2025年8月29日閲覧。

参考文献

先代
景湣王
の君主
紀元前227年 - 紀元前225年
次代



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  魏王仮のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

魏王仮のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



魏王仮のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの魏王假 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS