魏豹とは? わかりやすく解説

魏豹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/06 04:37 UTC 版)

魏 豹(ぎ ひょう、? - 紀元前204年)は、中国戦国時代後期から代にかけての政治家。王室の公子で後の西魏王。魏咎の弟または従弟。名の読みは呉音の「ぎひょう」に対して、漢音の「ぎほう」とも呼ばれる。

生涯

陳勝・呉広の乱に乗じて魏咎と共に挙兵し、周巿らに擁立された魏咎が魏王になるとこれに仕えた。

紀元前208年章邯の侵攻によって魏咎が焼身自殺すると、魏豹は項梁を頼って逃亡した。そして、懐王より数千の兵を借り、魏の20余城を攻め落とした。章邯が項羽に降伏した報を聞くと、自ら魏王と称した。

紀元前206年に項羽が秦を滅ぼすと、魏豹は領土を削り取られて西魏王とされた。楚漢戦争が始まり、劉邦韓信を得て章邯らの治める三秦を打ち破ると、魏豹は自ら劉邦と同盟を結び、彭城の戦いに加わる。しかし、彭城の戦いでは各国が自分勝手に陣を張ったために統率が取れず、項羽の3万の軍勢の前に連合軍は大敗した。

敗戦後、魏豹は母を看病すると偽って帰国し、劉邦から離反して項羽に味方した[1]。魏地に展開していた項羽の将・項它は魏豹に加勢する[2]。魏豹の離反に危惧した劉邦は酈食其を使者として説得に訪れさせたが、魏豹は「私は傲慢で礼儀知らずで横柄な漢王(劉邦)に二度と会いたくもない」とこれを拒否した。

劉邦は魏豹との交渉から帰還した酈食其に魏豹の諸将についてたずねた。このやりとりは『史記』にはなく『漢書』に記載がある。酈食其はこたえる。「大将は柏直、騎兵の将は馮敬、歩兵の将は項它」 劉邦はいう。韓信軍の副将には灌嬰曹参を起用していた。 「柏直は青二才、韓信の敵ではあるまい。秦将馮無択の子は賢だが灌嬰にはかなうまい。項它も曹参の敵ではない。心配はない」[3] 韓信もいう。「魏豹は周叔を大将に起用しないのか」 柏直を若僧と評している[4]

紀元前205年、劉邦軍とは別行動の韓信軍による諸国遠征が始まると、最初に西魏が標的となり、黄河を挟んで対岸に位置する蒲阪と臨晋に、それぞれ魏軍と漢軍が対峙した。蒲阪に魏軍が集中していることを知った韓信は、臨晋から大軍が渡河するように見せかけ、上流に回り込んで木樽(たる)で作った即席ので黄河を渡り、魏軍の背後にある首都安邑を衝いた。これに慌てた魏軍は引き返そうとしたが、前後から攻撃されて大敗し、魏豹は捕らえられて、西魏は劉邦の漢の直轄地の郡に編入された。魏豹は庶民に落とされた。側室の薄氏は劉邦の側室となり、のちに劉恒(文帝)を生んだ。

紀元前204年、魏豹は再び登用され、滎陽で周苛や樅公とともに守備を命じられ、漢軍をまとめさせた。しかし、間もなく項羽率いる楚軍に包囲されると(滎陽の戦い)、秋8月に周苛と樅公は「魏豹が反乱を起こす恐れがある」と判断して、魏豹を殺害した[5]。その後、滎陽は項羽に攻め落とされ、周苛は煮殺され、樅公は処刑された。劉邦が魏豹を滎陽の守備に命じたのは劉邦の参謀の陳平らの進言からであり、魏豹が再び離反する可能性がある信用のおけない人物であり、それゆえに周苛達に謀殺されることも見越しての事であった。

脚注

  1. ^ 魏豹の側室で魏王室出身の薄氏を人相占いの許負が占い、「いずれ天子を生むであろう」と言い、劉邦を見限り始めた魏豹をのぼせ上がらせた、という逸話があるが、『史記』「魏豹・彭越列伝 第三十」には記載されていない。『三国志』「蜀書・劉二牧伝」には、天子を生む相があるという占いを聞いて(自分が天子の親になれる=天子になれると思い)薄氏を妻にしたとある。
  2. ^ 『史記』巻55 曹相国世家
  3. ^ 漢書』巻1 高帝紀上
  4. ^ 『漢書』巻33 韓彭英盧呉伝 韓信
  5. ^ 史記』秦楚之際月表による。

関連項目


魏豹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/15 08:21 UTC 版)

項羽と劉邦 (横山光輝の漫画)」の記事における「魏豹」の解説

魏の公子で、西魏王。傲慢猜疑心の強い性格当初項羽論功行賞に不満を持っており、張良説得に応じて漢につく。劉邦大元帥抜擢されるが、睢水の合戦敗れた後、謹慎の身となる。そして項伯知り合いで魏豹とも親し占い師の許負を用いた工作と、敗戦の罪を問われるではないかという被害妄想に陥り、それを諫言した家臣の周叔を幽閉し挙句に、劉邦叛旗翻す韓信敗れた後、母親命乞いにより庶民落とされるその後返り咲き狙って包囲され滎陽守備する周苛樅公降参勧めたため、怒り燃えた樅公斬首される。

※この「魏豹」の解説は、「項羽と劉邦 (横山光輝の漫画)」の解説の一部です。
「魏豹」を含む「項羽と劉邦 (横山光輝の漫画)」の記事については、「項羽と劉邦 (横山光輝の漫画)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「魏豹」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「魏豹」の関連用語

魏豹のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



魏豹のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの魏豹 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの項羽と劉邦 (横山光輝の漫画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS