魏越とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 三国志小事典 > 魏越の意味・解説 

魏越Wei Yue

ギエツ
ギヱツ

(?~?)

呂布の将。

『後漢書』では「健将」、『三国志』では「親近将」とある。

呂布袁紹身を寄せたとき、袁紹とともに常山張燕攻撃した張燕精鋭一万人、騎馬数千匹を抱えていたが、呂布成廉・魏越ら数十騎を率いて張燕陣営突撃、それは一日三度にも四度にも及び、みな敵将の首を取ってから帰陣した。十日余り戦っているうちに張燕軍は打ち破られた《後漢書呂布伝》。

参照袁紹 / 成廉 / 張燕 / 呂布 / 常山郡


魏越

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/25 14:24 UTC 版)

魏 越(ぎ えつ、生没年不詳)は、中国後漢時代末期の武将。

事跡

姓名 魏越
時代 後漢時代
生没年 〔不詳〕
字・別号 〔不詳〕
出身地 〔不詳〕
職官 〔不詳〕
爵位・号等 -
陣営・所属等 呂布
家族・一族 〔不詳〕

呂布配下の将。『三国志魏書呂布伝・『後漢書』呂布伝に、その名が散見される。

呂布は長安から追われて後、袁紹と共に常山張燕と戦った。呂布が、僅か数十騎で1日に3・4回も張燕の本陣に突撃を加えた時、魏越は成廉と常に呂布の傍らにあった。このような戦い振りを10日余り続けた末、ついに張燕軍を大破している。これ以降、魏越の名は史書に見当たらない。

『後漢書』呂布伝では、勇将ないしは猛将を意味する「健将」との表現がある。小説『三国志演義』の呂布配下の八健将の1人(序列第6位)である魏続との関係は不明。

参考文献

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「魏越」の関連用語

魏越のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



魏越のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
むじん書院むじん書院
Copyright (C) 2025 mujin. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの魏越 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS