魂と意識体とは? わかりやすく解説

魂と意識体

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 23:10 UTC 版)

ニュータイプ」の記事における「魂と意識体」の解説

福井は、死後生前繋がり持った者の前に現れるララァ・スンフォウ・ムラサメ描写根拠として、宇宙世紀の世界には明らかに死後存続する「魂」実在していると指摘する死者の魂は肉体滅ぶ時間可視化された高次元存在、すなわち〝全体〟後述)の一部となり、その意識記憶〝全体〟共有されるが、生前ニュータイプ的な素養を持つ者との縁があれば、魂は〝全体〟一部として高次元ありつつも生前意識留める意識体として現れることができるのだとしている。 『機動戦士ガンダムNT』×『機動戦士ガンダムオンライン』コラボレーション第二回対談の場に、『機動戦士ガンダムNT』の脚本担当として招かれた際の福井は、発光現象詳細段階分けて第一段階では、サイコフレーム発動状態になると、人間意思エネルギー転化する第二段階では、サイコフレーム中に生きた人間丸ごと入ってそれを己の肉体とすると、我々が住んでいるレベル次元とは違う力を引き出せてしまうらしい」と語っている。更に福井は本対談において、同様の現象過去ガンダム作品でも見られることも述べている。例として、『機動戦士ガンダム』最終決戦アムロニュータイプでない者に向けて脱出呼びかけることが出来る、たくさんの幽霊達と一緒にΖガンダム突っ込んでいった。どういう理屈自分エネルギー砲口が壊れるくらいビーム撃てようになったΖΖガンダム明らかに別世界の何かが流れ込んでいてそうなったという描写だと受け取りユニコーンガンダムはそれを踏まえた上で更に次の上の段階であるという、独自の見解語っている。

※この「魂と意識体」の解説は、「ニュータイプ」の解説の一部です。
「魂と意識体」を含む「ニュータイプ」の記事については、「ニュータイプ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「魂と意識体」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「魂と意識体」の関連用語

魂と意識体のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



魂と意識体のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのニュータイプ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS