高瀬大橋 (山形県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高瀬大橋 (山形県)の意味・解説 

高瀬大橋 (山形県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/04 01:24 UTC 版)

高瀬大橋

基本情報
日本
所在地 山形県寒河江市
交差物件 最上川
建設 1989年 - 1992年[1]
座標 北緯38度21分42秒 東経140度15分56秒 / 北緯38.361667度 東経140.265667度 / 38.361667; 140.265667座標: 北緯38度21分42秒 東経140度15分56秒 / 北緯38.361667度 東経140.265667度 / 38.361667; 140.265667
構造諸元
全長 約180 m[1]
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示
高瀬大橋から月山を望む。右の建物は最上川ふるさと総合公園のセンターハウス。

高瀬大橋(たかせおおはし)は、山形県寒河江市に架かる

概要

最上川に架かる橋で、山形県道24号天童寒河江線 が通る。上流側に存在する平塩橋が車同士のすれ違いが非常に困難であったことから1989年着工し1992年9月に架設された。4本の親柱には地元の伝統芸能や周辺の遺跡にちなんだ像が飾られている[1]

周辺

脚注

  1. ^ a b c やまがた橋物語-最上川第3部【高瀬大橋(寒河江)】|山形新聞”. 山形新聞. 2017年9月19日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高瀬大橋 (山形県)」の関連用語

高瀬大橋 (山形県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高瀬大橋 (山形県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高瀬大橋 (山形県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS