風 (山猿の曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 風 (山猿の曲)の意味・解説 

風 (山猿の曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/22 03:07 UTC 版)

山猿シングル
初出アルバム『あいことば3
B面 無口な明日を嫌わないで
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POP
ポップ
アニメソング
時間
レーベル エピックレコードジャパン
作詞・作曲 山猿(作詞・作曲)
L!TH!UM(作曲)
プロデュース 山猿
チャート最高順位
山猿 シングル 年表
桜色の記憶…
(2015年)

(2015年)
180°
(2015年)
ミュージックビデオ
山猿『風』予告篇 - YouTube
テンプレートを表示

」(かぜ)は、日本シンガーソングライター山猿の1作目(通算2作目)のシングル

概要

収録曲

# タイトル 作詞 作曲 編曲 ストリングスアレンジ 時間
1. 山猿 山猿、L!th!um L!th!um  
2. 無口な明日を嫌わないで 山猿 山猿、楊慶豪 楊慶豪 立山秋航
3. 3090〜愛のうた〜 (Love Mix Version) 山猿 山猿 L!th!um  
4. 風 (Instrumental)   山猿、L!th!um L!th!um  
合計時間:

解説

  1. 弾けるようなバンドサウンドで、聴いてくれた人が笑顔になるような、イントロから勇気づけられるような力強い曲をテーマに制作された楽曲[2]
    タイトルはタイアップ先の『NARUTO -ナルト- 疾風伝』から引用されているが、それに加え山猿は歌詞に込めた思いについて「毎日同じ風は吹かないし、優しい風が吹くときも、強い風が吹くときもある。向かい風で悩んでたり行き詰まっている人の背中をちょっとでも押してあげる追い風になればいいなと思った」と語っている[2]
  2. 無口な明日を嫌わないで
    山猿自身含め、世の中の頑張っている人に向けて書かれた楽曲。この楽曲はLGMonkeesから山猿へ改名するか悩んでいたときに制作された。山猿曰く「中学の野球部で野球が下手な少年がいて、部活動終了後に夜な夜な個人練習していたことを思い出した。そんな彼のように陰で頑張ってる人に気付けない、忙しない世の中だからこそ人が頑張ってることに気付けることがすごく幸せだし、彼も頑張ってるから、自分も頑張ろうと思える。そういう頑張ってる人に出会えたのは、自分にとってもプラスになる。」と、制作のきっかけを語っている[2]
  3. 3090〜愛のうた〜 (Love Mix Version)
    1stシングルの表題曲のリミックスバージョン。原曲はミディアム調で、山猿自身の父親へのリスペクトの思いを込めて制作されたが、それから3~4年を経て、今はその子供が産んだ子供目線で届けたいと思い新たに録り直された。リミックスにあたり、ドライブでも聴けるようなEDM調に変えたという[2]
  4. 風 (Instrumental)
    表題曲のインストゥルメンタルバージョン。

参加ミュージシャン

Additional Musicians

タイアップ

収録アルバム

脚注

注釈

出典

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」から風 (山猿の曲)を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から風 (山猿の曲)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から風 (山猿の曲) を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「風 (山猿の曲)」の関連用語

風 (山猿の曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



風 (山猿の曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの風 (山猿の曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS