陵西村とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 陵西村の意味・解説 

陵西村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/22 04:59 UTC 版)

おかにしむら
陵西村
廃止日 1956年9月30日
廃止理由 編入合併
大和高田市、陵西村大和高田市
現在の自治体 大和高田市
廃止時点のデータ
日本
地方 近畿地方
都道府県 奈良県
北葛城郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 4,060
国勢調査1955年
隣接自治体 奈良県:大和高田市、北葛城郡香芝町広陵町當麻村
陵西村役場
所在地 奈良県北葛城郡陵西村大字池田
座標 北緯34度31分06秒 東経135度43分30秒 / 北緯34.51825度 東経135.72494度 / 34.51825; 135.72494座標: 北緯34度31分06秒 東経135度43分30秒 / 北緯34.51825度 東経135.72494度 / 34.51825; 135.72494
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

陵西村(おかにしむら)は奈良県北西部、北葛城郡に属していた。現在の大和高田市西部に相当する。

歴史

  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、池田村、大谷村、野口村、市場村、岡崎村が合併し、陵西村となる。
  • 1897年(明治30年)4月1日 - 所属郡を北葛城郡に変更。
  • 1956年昭和31年)9月30日 - 大和高田市へ編入。同日陵西村廃止。

行政

村長助役収入役は以下の通りである[1]

村長

  • 坂口亀蔵 1889年6月 - 1891年8月
  • 岡本市平 1891年8月 - 1904年3月
  • 奥本歓太郎 1904年4月 - 1905年3月
  • 柏井治 1905年4月 - 1929年4月
  • 岡本一夫 1929年4月 - 1938年7月
  • 鳥越清次郎 1938年7月 - 1942年7月
  • 吉井勝司 1942年7月 - 1943年5月
  • 柏井忠由 1944年2月 - 1946年11月
  • 坂口正三 1946年11月 - 1947年4月

助役

  • 中原徳三郎 1889年6月 - 1900年6月
  • 柏井治 1900年7月 - 1902年3月
  • 吉井藤作 1902年4月 - 1904年5月
  • 松村富太郎 1904年8月 - 1905年11月
  • 中原徳三郎 1905年12月 - 1921年12月
  • 岡村周蔵 1922年1月 - 1924年7月
  • 河村周蔵 1924年8月 - 1936年8月
  • 吉村徳松 1936年8月 - 1939年1月
  • 中島利作 1939年3月 - 1946年12月
  • 坂口国太郎 1946年12月 - 1950年12月
  • 和田幾三 1950年12月 - 1956年9月

収入役

  • 岡本市平 1889年6月 - 1890年1月
  • 柏井治 1890年1月 - 1894年1月
  • 村井常蔵 1894年1月 - 1896年12月
  • 奥本歓太郎 1896年12月 - 1899年7月
  • 吉井藤作 1899年7月 - 1901年7月
  • 松村富太郎 1901年7月 - 1904年8月
  • 岡本三次郎 1904年8月 - 同年11月
  • 井上伊作 1904年11月 - 1907年2月
  • 河村周蔵 1907年2月 - 1911年2月
  • 藤村源清 1911年2月 - 1919年2月
  • 岡村周蔵 1919年2月 - 1921年12月
  • 倉田松太郎 1922年1月 - 1923年12月
  • 岡本滝蔵 1923年12月 - 1926年4月
  • 吉村徳松 1926年5月 - 1936年8月
  • 増井竜太郎 1936年8月 - 1940年8月
  • 倉田勘司 1940年8月 - 1947年7月
  • 藤本正次 1947年7月 - 1953年8月
  • 鈴木孝四郎 1953年8月 - 1956年9月

経済

産業

製造所

出身人物

脚注

  1. ^ 『大和高田市史』559 - 560頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2024年12月22日閲覧。
  2. ^ 『大正人名辞典 4版』1062頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2024年12月20日閲覧。
  3. ^ 『資産家国の光 京都府下・大阪府下・兵庫県下 大正9年3月調査』21頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2024年12月20日閲覧。
  4. ^ 『帝国名望家大全』奈良県206頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2024年12月22日閲覧。

参考文献

  • 吉野民司編『帝国名望家大全』吉野民司、1895年。
  • 東洋新報社編『大正人名辞典 4版』東洋新報社、1918年。
  • 高木長蔵編『資産家国の光 京都府下・大阪府下・兵庫県下 大正9年3月調査』高木長蔵、1920年。
  • 大和高田市史編集委員会編『大和高田市史』大和高田市、1958年。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「陵西村」の関連用語

陵西村のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



陵西村のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの陵西村 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS