関戸家住宅主屋
| 名称: | 関戸家住宅主屋 |
| ふりがな: | せきどけじゅうたくしゅおく |
| 登録番号: | 14 - 0050 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造平屋建、亜鉛メッキ鋼板葺、建築面積304㎡ |
| 時代区分: | 明治 |
| 年代: | 明治初期 |
| 代表都道府県: | 神奈川県 |
| 所在地: | 神奈川県横浜市青葉区美しが丘西2-40-8 |
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの |
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 横浜・川崎の市境近くに位置する旧保木村の名家の住宅で,桁行14間と横浜市内では最大級規模の民家。寄棟造,もと茅葺で,内部は東側に土間を置いた六間取形式で,土間に接して馬屋を内部に取りこむ。横浜郊外における農村の原風景を伝えることで貴重。 |
- 関戸家住宅主屋のページへのリンク