長樂寺仏殿
| 名称: | 長樂寺仏殿 | 
| ふりがな: | ちょうらくじぶつでん | 
| 名称(棟): | |
| 名称(ふりがな): | |
| 番号: | 2258 | 
| 種別1: | 近世以前/寺院 | 
| 国宝重文区分: | 重要文化財 | 
| 指定年月日: | 1991.05.31(平成3.05.31) | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 代表都道府県: | 和歌山県 | 
| 都道府県: | 和歌山県有田郡有田川町大字植野 | 
| 所有者名: | |
| 指定基準: | |
| 管理団体名: | |
| 管理団体住所: | |
| 管理団体指定年月日: | |
| 構造形式: | 桁行三間、梁間三間、一重もこし付、寄棟造、本瓦葺 | 
| 時代区分: | 桃山 | 
| 年代: | 天正5(1577) | 
| 解説文: | 長樂寺は臨済宗の寺院である。仏殿は方三間の四周にもこしの付いた建物で、全体が禅宗様式で造られている。 十六世紀後半に属するもこし付きの本格的な禅宗様仏殿として数少ない遺構の一つであり、価値が高い。 | 
- 長樂寺仏殿のページへのリンク

 
                             
                    


