長江浄水場緩速ろ過池
名称: | 長江浄水場緩速ろ過池 |
ふりがな: | ながえじょうすいじょうかんそくろかち |
登録番号: | 34 - 0060 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 所 |
構造: | 鉄筋コンクリート造、面積1845㎡ |
時代区分: | 大正 |
年代: | 大正14 |
代表都道府県: | 広島県 |
所在地: | 広島県尾道市長江3-6-52 |
登録基準: | 再現することが容易でないもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 着水井から導かれた水をろ過処理するための施設。外半径48m,内半径24m,中心角120°で,内部を隔壁により4等分とした扇形平面の鉄筋コンクリート造構造物で,天端には花崗岩を配す。狭小地を巧みに利用した類例の少ない平面形状が特徴。 |
土木構造物: | 賀美発電所取水所 賀美発電所放水路及び余水路 長江浄水場着水井 長江浄水場緩速ろ過池 長江浄水場配水池 長良川発電所下須原谷水路橋 長良川発電所余水路横断橋 |
- 長江浄水場緩速ろ過池のページへのリンク