賀美発電所放水路及び余水路
| 名称: | 賀美発電所放水路及び余水路 |
| ふりがな: | かみはつでんしょほうすいろおよびよすいろ |
| 登録番号: | 08 - 0141 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 所 |
| 構造: | コンクリート造、延長299m、鉄筋コンクリート造橋付 |
| 時代区分: | 大正 |
| 年代: | 大正8 |
| 代表都道府県: | 茨城県 |
| 所在地: | 茨城県常陸太田市大字上深荻 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 発電所本館東方の欠円アーチ型放水口から里川に至る放水路と,水槽から流れ出て放水路と合流する余水路からなる。水路側壁は法勾配約3分の谷積石張で精緻に築く。里川の近くに,側壁を布積石張とした欠円アーチの鉄筋コンクリート造管理橋を架ける。 |
| 土木構造物: | 緑町配水場配水池 花貫川第一発電所第3号水路橋 賀美発電所取水所 賀美発電所放水路及び余水路 長江浄水場着水井 長江浄水場緩速ろ過池 長江浄水場配水池 |
- 賀美発電所放水路及び余水路のページへのリンク