金融庁とは? わかりやすく解説

金融庁(きんゆうちょう)

内閣府外局2000年7月発足金融行政携わる

金融監督庁大蔵省金融企画局合体して新しく「金融庁」ができる。銀行証券保険信用組合など金融機関関係する金融行政一般に携わる

金融庁の機能は、大きく次の3点がある。(1)金融機関検査監督する(2)金融制度に関する法律企画立案(3)銀行免許交付公的資金投入決定である。

従来金融行政大蔵省集約的に行ってきた。ところが大蔵官僚接待汚職などが次々と明るみになり「財政と金融は分けるべきだ」という批判出てきたことから、大蔵省から権限一部委譲する形で金融監督庁(1998年)が発足した

ただ、この時点(1998年)では金融企画(法案整備)機能大蔵省残っていた。また銀行への公的資金投入破たん理に関して金融再生委員会(総理府外局)が別に行っていた。

つまり、金融企画大蔵省が、金融再生金融再生委員会が、金融行政金融企画庁が、と金融は3つの省庁分かれていた。

しかし、これでは一元的金融運営できない。そこで、2000年大蔵省残っていた金融企画機能金融再生委員会機能金融企画庁統合する形で、金融庁を発足させた。これで金融に関する行政は、金融庁が一元的取り行うことになる。

(2000.07.03更新





固有名詞の分類

このページでは「時事用語のABC」から金融庁を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から金融庁を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から金融庁を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「金融庁」に関係したコラム

  • 株365や株式投資で必ず儲かる話は本当か

    株365や株式投資、FX、CFDなどで必ず儲かるという謳い文句で投資を勧誘する手口が後を絶ちません。勧誘の手口には次のようなものが挙げられます。「絶対儲かる。借金してでも投資する価値がある。」と絶対儲...

  • FXのレバレッジ規制とは

    FX(外国為替証拠金取引)のレバレッジ規制とは、2009年8月3日に公布された「金融商品取引業等に関する内閣府令」を根拠法として、金融庁がFX業者のレバレッジを規制することです。金融商品取引業等に関す...

  • 株式売買を行う日本国内の証券会社の一覧

    個人投資家が株式投資を行う場合、証券会社を通じて株式売買を行うのが一般的です。証券会社は、株式などの有価証券の売買をはじめ、店頭デリバティブ取引や有価証券の管理を主な業務としています。日本国内の証券会...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「金融庁」の関連用語

金融庁のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金融庁のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS