野比温泉とは? わかりやすく解説

野比温泉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/20 02:12 UTC 版)

野比温泉
温泉情報
所在地 神奈川県横須賀市野比
座標 北緯35度13分5.6秒 東経139度41分37.2秒 / 北緯35.218222度 東経139.693667度 / 35.218222; 139.693667座標: 北緯35度13分5.6秒 東経139度41分37.2秒 / 北緯35.218222度 東経139.693667度 / 35.218222; 139.693667
交通 京急京急久里浜駅またはJR横須賀線久里浜駅よりバス10分
泉質 ナトリウム - 炭酸水素冷鉱泉
泉温(摂氏 18.6 °C
pH 8.7
テンプレートを表示

野比温泉(のびおんせん)は、神奈川県横須賀市(旧相模国野比にある温泉。1989年開業、2022年12月25日で閉館[1]

泉質

  • ナトリウム - 炭酸水素冷鉱泉
  • 源泉温度 - 18.6℃

温泉街

日帰り入浴施設「野比温泉」が営業している。久里浜から尻こすり坂を上り、野比へと下る峠道沿いにあり、近隣には緑地や住宅街が広がる。

歴史

1984年昭和59年)6月19日、当地で食肉卸販売業を営む株式会社協同が食品用冷蔵庫の冷却水確保のために井戸を掘ったところ、黄褐色透明の鉱泉が湧出。その鉱泉を神奈川県温泉地学研究所に分析を依頼した結果、入浴に適した泉質であることが判明[1]。一般の方に親しんで頂くよう 入浴施設を建設することが決定し1988年(昭和63年)11月に着工。1989年(平成元年)5月に完成。

1989年平成元年)6月3日・4日の土曜日・日曜日は 13:00~19:00に、横須賀市民からり抽選により体験入浴を行った。横須賀同・三浦市・葉山町辺市では数少ない天然温泉で市民からは人気を呼んだ。1989年6月12日 朝9:00よりグランドオープンした。当日は月曜日にもかかわらず市外や県外からも多くの来場者で賑わった。

しかし、ボイラーやポンプなどの老朽化やコロナ禍による客足の減少により2022年12月25日で閉館することになった[1](同年8月に12月25日をもって閉店する旨が店頭掲示にて発表された[2])。

アクセス

脚注

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「野比温泉」の関連用語

野比温泉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



野比温泉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの野比温泉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS