野又貞夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 野又貞夫の意味・解説 

野又貞夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/29 02:01 UTC 版)

野又 貞夫(のまた さだお、1901年明治34年)12月23日 - 1976年昭和51年)10月15日[1][2])は、日本商学者・学校経営者・政治家だった人物。 学校法人野又学園初代理事長。数多くの学校長を務めた。北海道旭川市出身。子に野又肇がいる。

略歴

受賞歴

主著

  • 『女子実業読本』(1933年(昭和8年))
  • 『新式簡易家計簿』(1937年(昭和12年))
  • 『解道自楽』(1970年(昭和45年))
  • 『清流を求めて』(1975年(昭和50年))
  • 『私の読むスケッチ』(1976年(昭和51年))

脚注

  1. ^ 『学校創立者人名事典』日外アソシエーツ, 2007, p258-259
  2. ^ 『北海道人物・人材リスト 2004 な-わ』日外アソシエーツ編集・発行, 2003, p1693
  3. ^ 以上につき「野又貞夫先生略歴」『函大商学論究 12』函館大学商学部, p213-214, 1977
  4. ^ 以上につき大野和雄編『創立二十周年記念函館大学史』(函館大学、1986年)p1643
  5. ^ 以上につき村田喜一「故野又貞夫先生の偉業を偲んで」『函大商学論究 12』函館大学商学部, p1-2, 1977
先代
-
学校法人野又学園理事長
初代: 1951年 - 1976年
次代
野又肇
先代
服部喜作
函館短期大学学長
第4代: 1963年 - 1676年
次代
吉村克二
先代
-
函館大学学長
初代: 1965年 - 1976年
次代
村田喜一
先代
-
社会福祉法人貞信福祉会理事長
初代: 1972年 - 1976年
次代
野又肇



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「野又貞夫」の関連用語

野又貞夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



野又貞夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの野又貞夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS