部員・練習
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 04:06 UTC 版)
「ラブライブ! スクールアイドルフェスティバル」の記事における「部員・練習」の解説
本作品では、デジタルカードで表現されたキャラクターのことを「部員」と呼称する。ステータスは以下の通り。 レアリティ - N → R → SR → SSR → UR の順に希少度が高くなる。基本的に転入生はNで、A-RISEはR、Saint SnowはR・SR・SSR、μ's・AqoursはR以上となる。 属性 - スマイル・ピュア・クールの3種があり、最も高い能力を表している。 レベル - 経験値が一定に達すると上昇し、能力が向上する。レアリティが高いほどレベルの上限も上がる。 絆 - ライブの成功で上昇する。覚醒済みの状態で最大値になると、サイドストーリーが解禁される。 能力 - 体力・スマイル・ピュア・クールの4種があり、各部員の総和がユニットの能力となる。 特技 - 条件に応じてライブ中に発動するスキル。スコアアップ、体力回復、判定強化といった効果がある。N部員は所持していない。 センタースキル - 部員をユニットのセンターに配置したときに発動する、スコアアップ効果のあるスキル。効果はレアリティに依存し、N部員は所持していない。 スクールアイドルスキル - 部員に装備することでライブ時に効果を発揮する。効果は属性値の無条件上昇、判定強化発動中の属性値上昇、スコアアップ値の強化、体力回復をスコアアップに変換するものなど様々な種類がある。装備には各部員に備わるスロットを消費するが、そのスロット数はレアリティ・特別練習の有無などで異なるうえ、スキルの種類によっては複数のスロットが必要になるため、両者の都合上装備できるスキルには制約が生じる。 部員パートでは以下の行動ができる。 ユニット編成 9人の部員を集めて、ライブに参加するためのユニットを形成する。 練習 ベースとなる部員に素材となる部員を合成することで経験値を得る。ベースと素材の特技が同じ場合、特技レベルの経験値が向上する。素材となったカードは消滅する。素材となった部員のレアリティがR以上なら、シールを獲得できる(但し、特定日又は特定期間のログイン時に入手した部員を素材にした場合など、シールを獲得できないケースがある)。なお、ベースとなる部員と素材となる部員の属性が同じであれば獲得できる経験値は1.2倍になる。 特別練習 ベースとなる部員に同じ部員を合成することで「覚醒」させる。各カード1回のみ可能。覚醒した部員はイラストが変化し、レベルと絆をより高く上げられるようになる。素材となったカードは消滅する。また、シールを使っての覚醒も可能。 転部 部員カードを手放し、代わりにGを得る。部員のレアリティがR以上なら、シールを獲得できる(但し上記練習の場合と同様に、シールを獲得できないケースがある)。
※この「部員・練習」の解説は、「ラブライブ! スクールアイドルフェスティバル」の解説の一部です。
「部員・練習」を含む「ラブライブ! スクールアイドルフェスティバル」の記事については、「ラブライブ! スクールアイドルフェスティバル」の概要を参照ください。
- 部員・練習のページへのリンク