選ばれし者との戦いとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 選ばれし者との戦いの意味・解説 

選ばれし者との戦い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 04:56 UTC 版)

XCOM 2」の記事における「選ばれし者との戦い」の解説

XCOM 2: 選ばれし者との戦い』(XCOM 2: War of the Chosen)は、2017年8月29日配信された。略称としてWotCとも呼ばれる。 この拡張パックにより、コマンダーアドヴェント奪還するためにランダム設定される強み」「弱み」のユニークスキルユニーク武器装備した3人のエリートエイリアン兄妹ボス登場する。サイキックパワーを駆使し追加の敵を戦闘中召喚するウォーロック狙撃銃用いハンター潜伏使い忍び寄るアサシンといった「選ばれし者(Chosen)」は、時間経過とともに新しい「強みスキル獲得し最終的にアヴェンジャーに対して直接攻撃すらできるようになる選ばれし者は、戦場敗北した後も何度も登場し戦略画面でも干渉する能力がある。これは後述する反乱勢力協力により選ばれし者それぞれの本拠地制圧するまで続く。 他にも放棄され都市生息するアンデッドでありアドヴェントとも敵対する新しい敵「ロスト」や、そのロスト対策としての火炎放射器用いアドヴェント新兵種ピュリファイアーも実装された。 お互いに犬猿の仲である3つの反乱勢力実装され、信頼勝ち取ることにより特別な兵士入手できる反乱勢力狙撃ステルス特化しているリーパーアドヴェントからの離反者であり独創的な装備と戦術をもつスカーミッシャー特別なサイキック能力磨きをかけたテンプラーである。彼らの派閥による作戦用いることにより、アヴァタープロジェクトを遅らせたり選ばれし者情報集めたりさまざまな報酬取得したりできる。 絆という新しシステム実装され、共闘により兵士2名の絆を深めることができる。ペアが戦場派兵されると特殊なスキルを使うことができるが、絆の片割れ戦死捕縛され場合パートナー狂乱態となり、操作不能となる。 研究ひらめきを伴うことで、特定の研究に関して研究スピード早めたり即座にプロジェクト完了きたりすようになった2018年10月9日、タクティカルレガシーパックと呼ばれるアドオン追加リリースされた。『Enemy Unknown』と『2』の間の歴史についてミッション設定され、『X-COM UFO Defence』や『Enemy Unknown』のサウンドトラック選べるようになった

※この「選ばれし者との戦い」の解説は、「XCOM 2」の解説の一部です。
「選ばれし者との戦い」を含む「XCOM 2」の記事については、「XCOM 2」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「選ばれし者との戦い」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「選ばれし者との戦い」の関連用語

1
16% |||||

選ばれし者との戦いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



選ばれし者との戦いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのXCOM 2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS