過去に存在したメニュー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 04:47 UTC 版)
ストロングコーヒー 創業時のメニュー。 ソフトコーヒー 創業時のメニュー。 カフェ・カプチーノ 創業時のメニュー。 シナモンウイーン 創業時のメニュー。 ルシアンコーヒー 創業時のメニュー。 ジュニア・ウインナー 創業時のメニュー。 アイスドカフェアレキサンダー 創業時のメニュー。 シナモンコーヒー 創業時のメニュー。 ハンバーガー フルーツソルト アイスクリーム プリンソフト ジャマイカンサンデー アメリカンサンデー
※この「過去に存在したメニュー」の解説は、「コメダ」の解説の一部です。
「過去に存在したメニュー」を含む「コメダ」の記事については、「コメダ」の概要を参照ください。
過去に存在したメニュー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 21:02 UTC 版)
ここでは、2003年9月以降に終了したレギュラーメニューを紹介する。 ゴロゴロポークカレー 2003年9月のメニュー改正で唯一のレギュラーで終了となったメニュー。これ自身2003年9月の新設メニューであったが、「角煮カレー」(2001年4月の改正で新設され、2002年7月に廃止された)の劣化復活であり、ネーミングの悪さと売り上げの小ささから、2005年2月限りで廃止された。 カレーきしめん 2003年9月のメニュー改正で終了。スープは無く、茹でたきしめんを山菜入りのカレーソースで和え、海苔をかけたものだった。大盛り(麺の量が2倍)の「ダブル」もあった。なお、2008年9月から11月にも期間限定で販売している。期間限定では、海苔と別に鰹節がかかっていた。 キムチカレー 2006年12月のメニュー改正で終了。その名の通りキムチを載せたメニューであったが、末期ではメニューにも載っておらず、トッピングの欄に掲載されているのみであった。 ライスカレー 終了時期は不明。中辛で、家庭のカレーをイメージした大きめ野菜のカレー。 山菜カレー キムチカレーと同じく、2006年12月のメニュー改正で終了。わらび、細竹、せり、なめこ、ぜんまいなどの山菜が入っていた。末期ではやはりトッピング欄に掲載されているだけであった。 ホクホクコロッケカレー 2006年12月のメニュー改正で終了。コロッケ1つが150円という値段であったために売り上げが小さく、廃止された。代わりに現在では、期間限定メニューとして「季節のコロッケカレー」が販売されている。2008年は春が「菜の花コロッケ」、夏が「枝豆ポテトコロッケ」、秋が「きのこのクリームコロッケ」となっている。 エビフライカレー 2007年3月のメニュー改正で終了。その後は「プチエビフライカレー」となって販売されていた。 プチエビフライカレー 2013年9月のレギュラーメニュー大幅改正で終了。 シーフードカレー 2013年9月のレギュラーメニュー大幅改正で終了。現在は「海の幸カレー」となって販売されている。 うずら卵フライカレー 2013年9月のレギュラーメニュー大幅改正で終了。 牛しゃぶフライカレー 2013年9月のレギュラーメニュー大幅改正で終了 オムエッグカレー 2013年9月のレギュラーメニュー大幅改正で終了。現在は「スクランブルエッグカレー」として販売されている。 オクラ豆腐カレー 2003年9月のメニュー改正で一時廃止になったが、2006年12月に復活。その後、2010年8月をもって再び廃止された。 ハヤシライス 2010年10月のメニュー改定で終了。現在では「ハッシュドビーフ」が販売されている(一部店舗を除く)。
※この「過去に存在したメニュー」の解説は、「壱番屋」の解説の一部です。
「過去に存在したメニュー」を含む「壱番屋」の記事については、「壱番屋」の概要を参照ください。
- 過去に存在したメニューのページへのリンク