進化アイテムとは? わかりやすく解説

進化アイテム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/06 13:36 UTC 版)

ポケットモンスターのアイテム一覧」の記事における「進化アイテム」の解説

特定のポケモン特定のアイテム持たせた状態で特定条件満たす進化するアイテム。どのアイテム進化するアイテム消滅する進化する効果だけでなく、中には戦闘用アイテム同じよう持たせて使うこともでき、この場合進化するまでは何度でも使えるアップグレード ポリゴン持たせて通信交換を行うとポリゴン2進化する戦闘では効果なし。 あやしいパッチ ポリゴン2持たせて通信交換を行うとポリゴンZ進化する戦闘では効果なし。 エレキブースター エレブー持たせて通信交換を行うとエレキブル進化する戦闘では効果なし。 マグマブースター ブーバー持たせて通信交換を行うとブーバーン進化する戦闘では効果なし。 おうじゃのしるし ヤドンまたはニョロゾ持たせて通信交換を行うと、ヤドン場合ヤドキングに、ニョロゾ場合ニョロトノ進化する戦闘では攻撃技を当てるとたまに相手を怯ませることがあるが、追加効果一定の確率で怯ませる攻撃技を当てて確率上がらずそのままとなって効果発揮されない。 しんかいのキバ パールル持たせて通信交換を行うと、ハンテールに進化する戦闘ではパールル持たせるととくこうが大きく上がるしんかいのウロコ パールル持たせて通信交換を行うと、サクラビスに進化する戦闘ではパールル持たせるとくぼう大きく上がるプロテクター サイドン持たせて通信交換を行うと、ドサイドン進化する戦闘では効果なし。 メタルコート イワークまたはストライク持たせて通信交換を行うと、イワーク場合ハガネールに、ストライク場合ハッサム進化する戦闘でははがねタイプの技の威力が少し上がるりゅうのウロコ シードラ持たせて通信交換を行うと、キングドラ進化する戦闘では効果なし。ただし『金・銀』ではプログラムミスで、「りゅうのキバ」の効果になっているれいかいのぬの サマヨールに持たせて通信交換を行うと、ヨノワール進化する戦闘では効果なし。 するどいキバ グライガー持たせて夜にレベルアップすると、グライオン進化する戦闘では攻撃技を当てるとたまに相手を怯ませることがあるが、追加効果一定の確率で怯ませる攻撃技を当てて確率上がらずそのままとなって効果発揮されない。 するどいツメ ニューラ持たせて夜にレベルアップすると、マニューラ進化する戦闘では技が少し急所当たりやすくなるまんまるいし ピンプク持たせて、朝か昼にレベルアップするとラッキー進化するきれいなウロコ ヒンバス持たせて通信交換を行うと、ミロカロス進化する戦闘では効果なし。第5世代以降にはコンディション概念存在しないため、代わりにこの方法で進化させることができる。 においぶくろ シュシュプ持たせて通信交換を行うとフレフワン進化する戦闘では効果なし。 ホイップポップ ペロッパフ持たせて通信交換を行うとペロリーム進化する戦闘では効果なし。

※この「進化アイテム」の解説は、「ポケットモンスターのアイテム一覧」の解説の一部です。
「進化アイテム」を含む「ポケットモンスターのアイテム一覧」の記事については、「ポケットモンスターのアイテム一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「進化アイテム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「進化アイテム」の関連用語

進化アイテムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



進化アイテムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのポケットモンスターのアイテム一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS