転送・接続対応機器一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/29 14:54 UTC 版)
「x-アプリ」の記事における「転送・接続対応機器一覧」の解説
ベースとなったSonicStage V同様、ウォークマンについては2006年以降発売の機器のみが転送に正式に対応しているため、2005年以前に発売された機器向けに2013年3月29日まではSonicStage CP(Ver 4.4)のダウンロードが継続して提供された。また、以下の対応機器のうち、Windows 8に正式対応しているのは2009年10月以降発売のウォークマンのみとなっている。 (メモリータイプ)ウォークマンNW-ZX1☆ / ZX2☆ / ZX100☆ NW-Z1000 シリーズ NW-X1000 シリーズ NW-F800 / F880☆ シリーズ NW-A10☆ / A20☆ / A800 / A820 / A840 / A850 / A860 / A910 シリーズ NW-S10☆ / S200F / S600 / S610F / S630F / S640 / S700F / S710F / S730F / S740 / S750 / S760 / S770 / S780☆ シリーズ NW-M505☆ NW-E000 / E010 / E020F / E040 / E050 / E060 / E080☆ シリーズ NW-WH303☆ NW-W270S☆ / WS410☆ / WS615☆ シリーズ NWD-W202 / W253 / W263 / W273Mシリーズ、WシリーズはDRM付きファイルの転送には非対応。 ☆の機種はx-アプリではなくMedia Goを添付している。 太字の機種はドラッグ・アンド・ドロップに対応しており、Windows Media PlayerやMedia Goでも転送可能。x-アプリを用いるよりもそれらの手段で行ったほうが若干音質良く5曲前後入れられる量が増えてなおかつスムーズに転送できる可能性がある。 x-アプリでも6.0以降はハイレゾ音源対応のウォークマンの場合は「そのまま転送」を使えば変換されずに転送される。 2012年9月以前にmoraで購入した楽曲の転送は(x-アプリでCD-Rに焼かない限り)引き続きx-アプリが必要となる。 Hi-MDウォークマンMZ-RH1(バージョン2.0以降で対応) RollySEP-10BT/50BT myloCOM-1/COM-2 メモリースティックUSBリーダー/ライターMUSC-US40/EX1(バージョン3.0以降は正式サポート対象外) 携帯電話(au(KDDI・沖縄セルラー電話連合)向け)ソニー・エリクソン製 W31S/W42S(ウォークマンケータイ)/W43S/W44S/W51S/W52S(ウォークマンケータイ)上記以外にもKCP+採用機種およびLISMO Playerを使用するauのAndroidスマートフォンはx-アプリ for LISMOの対応機器。これらは端末内の着うたフルをx-アプリに吸い出す機能にも対応する。 携帯電話(NTTドコモ向け)ソニー・エリクソン製 SO703i/SO704i/SO903i/SO903iTV/SO905i/SO905iCS(Cyber-shotケータイ)/SO705iSO903i及びSO905i以外はATRAC非対応で、AACの転送をサポート。 ハイレゾ・オーディオ製品(Ver. 6.0以降)PHA-2(USB DAC・ヘッドホンアンプ) UDA-1 (USB DAC・アンプ)
※この「転送・接続対応機器一覧」の解説は、「x-アプリ」の解説の一部です。
「転送・接続対応機器一覧」を含む「x-アプリ」の記事については、「x-アプリ」の概要を参照ください。
- 転送接続対応機器一覧のページへのリンク