ヘッドホン‐アンプ
ヘッドホンアンプ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/08 14:29 UTC 版)
「アンプ (音響機器)」の記事における「ヘッドホンアンプ」の解説
ヘッドホン専用のアンプ。ヘッドホン端子の無い製品に接続する目的や、より高音質でヘッドホンリスニングする為に使用される。スピーカー駆動に用いるプリメインアンプ等にもヘッドホン端子が存在するが、これらはスピーカー用の大きな出力をヘッドホン用に減衰させるために抵抗を直列に挿入しているが、ヘッドホン専用に小さな出力で構成されたヘッドホンアンプには、音質向上を目的として、この抵抗を用いていない。 複数台のヘッドホンの同時使用が可能な製品も存在し、録音スタジオ向けには複数のミュージシャンがヘッドフォンで同時にモニターする用途に使われる。異なる音源を個々のミュージシャンが好みのバランスでモニターするために、簡単なミキサーを内蔵したものもある。音楽CDを販売する店頭では、新譜の試聴にヘッドホンを用意していることがあり、1台のCDプレーヤーから複数の試聴者へ音楽再生する用途に使われる。
※この「ヘッドホンアンプ」の解説は、「アンプ (音響機器)」の解説の一部です。
「ヘッドホンアンプ」を含む「アンプ (音響機器)」の記事については、「アンプ (音響機器)」の概要を参照ください。
- ヘッドホンアンプのページへのリンク