転成語尾とは? わかりやすく解説

転成語尾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 09:10 UTC 版)

朝鮮語の文法」の記事における「転成語尾」の解説

転成語尾は、活用語活用語を含む節が文のなかで他の品詞のように機能させる語末語尾である。その対応する品詞機能に応じて名詞形語尾・冠形詞形語尾副詞語尾分類される名詞形語尾 - 名詞節補足節)を導く語尾文章の中で名詞のように主語目的語となる。-(으)ㅁ, -기。なお名詞節形成するのは名詞形語尾ばかりではなく形式名詞の것(「の、こと」に相当する)に連体修飾することでも作られる。 冠形詞形語尾 - 名詞修飾節形成する語尾文章のなかで冠形詞(連体詞)のように名詞修飾する日本語文法連体形相当するが、日本語現代語)で連体形終止形が同じ語形であるのに対し朝鮮語においては異な語尾使われている。また名詞修飾に際しては必ず時制区別され、現在・過去過去回想未来4種類語尾がある。 時制相動詞形容詞例文現在 進行相 -는 -(으)ㄴ 먹는 밥 (食べているご飯), 예쁜 꽃 (きれいな花) 過去 完了相 -(으)ㄴ -던 먹은 밥 (食べたご飯), 예쁘던 꽃 (きれいだった花) 過去(回想) 未完了相 -던 먹던 밥 (食べていたご飯), 예쁘던 꽃 (きれいだった花) 未来(推測) 予定相 -(으)ㄹ 먹을 밥 (食べご飯), 예쁠 꽃 (きれいな花) なお過去回想の-던はそれ自体では未完了相を表すので、完了した過去回想するには時制先語末語尾の-었/았-の後に接続して、먹었던 밥 (食べたご飯)のように表現される副詞語尾 - -게のように形容詞述語としての機能失い連用修飾語すなわち副詞として機能する語形作る語尾。それに加えて上記連結語尾など統語論的な観点から語順として用言連なる語尾すべてをいう場合もある。

※この「転成語尾」の解説は、「朝鮮語の文法」の解説の一部です。
「転成語尾」を含む「朝鮮語の文法」の記事については、「朝鮮語の文法」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「転成語尾」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「転成語尾」の関連用語

転成語尾のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



転成語尾のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの朝鮮語の文法 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS