路線網と設備
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/31 01:44 UTC 版)
「ノーフォーク・サザン鉄道」の記事における「路線網と設備」の解説
ノーフォーク・アンド・ウェスタン鉄道はアメリカ合衆国東部で21州に21,500マイル (34,600 km)の路線を直接所有し運行している。21州とはアラバマ州、デラウェア州、フロリダ州、ジョージア州、イリノイ州、インディアナ州、ケンタッキー州、ルイジアナ州、メリーランド州、ミシガン州、ミシシッピ州、ミズーリ州、ニュージャージー州、ニューヨーク州、ノースカロライナ州、オハイオ州、ペンシルベニア州、サウスカロライナ州、テネシー州、バージニア州およびウエストバージニア州である。他にコロンビア特別区とカナダのオンタリオ州にも路線がある。全体の中で3つの大きなハブ(中継点)がある。ハリスバーグ、シカゴおよびアトランタである。 さらに競合する鉄道会社の路線を自社の車両と乗員を使って運行する権利を持っている。これら路線使用権により、西はテキサス州ダラスまで、北はメイン州ウォータービルまで、南はフロリダ州マイアミまで運行可能である。所有する機関車もアメリカやカナダの競合社線を運行することがある。これは一級鉄道各社による機関車のリースと共同保有慣習によって実現している。 ノーフォーク・アンド・ウェスタン鉄道の営業総延長21,500マイル (34,600 km)には複線、複々線の場合の2番目以降の線路、操車場の線路、引き込み線を含んでいない。これらの線路を計算に含めると、38,000マイル (61,155 km)以上になる。 操車場は次の26カ所にある。 ペンシルベニア州アレンタウン ジョージア州アトランタ メリーランド州ボルチモア オハイオ州ベルビュー アラバマ州バーミングハム ウエストバージニア州ブルーフィールド テネシー州チャタヌーガ イリノイ州シカゴ オハイオ州シンシナティ オハイオ州クリーブランド オハイオ州コロンバス ペンシルベニア州コンウェイ イリノイ州ディケーター ミシガン州デトロイト インディアナ州エルカート ペンシルベニア州ハリスバーグ ミズーリ州カンザスシティ テネシー州ノックスビル ノースカロライナ州リンウッド ケンタッキー州ルイビル ジョージア州メイコン バージニア州ノーフォーク バージニア州ロアノーク アラバマ州シェフィールド ミズーリ州セントルイス ウエストバージニア州ウィリアムソン 大きな機関区は6カ所ある。 ペンシルベニア州アルトゥーナ オハイオ州ベルビュー テネシー州チャタヌーガ ペンシルベニア州コンウェイ ペンシルベニア州エノーラ バージニア州ロアノーク ニュージャージー州ニューアークのコンレール・オークアイランド操車場兼複合施設については、CSXトランスポーテーションと共有している。
※この「路線網と設備」の解説は、「ノーフォーク・サザン鉄道」の解説の一部です。
「路線網と設備」を含む「ノーフォーク・サザン鉄道」の記事については、「ノーフォーク・サザン鉄道」の概要を参照ください。
- 路線網と設備のページへのリンク