越野とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 地名 > 越野の意味・解説 

越野

読み方:コシノ(koshino)

所在 東京都八王子市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒192-0361  東京都八王子市越野

越野

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/09 02:31 UTC 版)

日本 > 東京都 > 八王子市 > 越野
越野
越野
越野の位置
北緯35度37分41.18秒 東経139度23分29.8秒 / 北緯35.6281056度 東経139.391611度 / 35.6281056; 139.391611
日本
都道府県 東京都
市町村 八王子市
地域 東部地域
面積
[1]
 • 合計 0.458 km2
人口
2017年(平成29年)12月31日現在)[2]
 • 合計 3,895人
 • 密度 8,500人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
192-0361[3]
市外局番 042[4]
ナンバープレート 八王子
※座標は大竹橋北交差点付近

越野(こしの)は、東京都八王子市の地名。住居表示未実施区域[1]郵便番号は192-0361(八王子南郵便局管区)[3]

地理

八王子市南部にあたり、多摩ニュータウンの一部を構成する地域。北・東は堀之内、南は松木、西は下柚木と接する。野猿街道沿いを中心に商業・住宅施設が発達している。

河川

地価

住宅地の地価は、2014年平成26年)1月1日公示地価によれば、越野26番13の地点で15万1000円/m2となっている。[5]

歴史

もとは南多摩郡由木村大字越野にあたる。1964年(昭和39年)の由木村の合併で八王子市の一部となり、多摩ニュータウンの事業の一つである由木土地区画整理事業終了に伴い隣接する下柚木松木堀之内と区域変更を行った。

地名

小字

  • 下根(しもね)
  • 中村(なかむら)
  • 吹上(ふきあげ)

越野では1875年(明治8年)の地租改正に合わせて字が再編された際、「一号」~「六号」という数字が割り振られただけの名称に変更された。各字の範囲(番地)は以下の通り。

  • 一号:1~118番地
  • 二号:119~231番地
  • 三号:232~366番地
  • 四号:367~558番地
  • 五号:559~715番地
  • 六号:716~781番地

耕地

越耕地(こしごうち)

  • 越野の耕地は決して広くはなく、ほとんど大栗川沿いにまとまって存在していたため、その場所を「越耕地」と呼んだ。

その他の地名

豊田、川田、前田、中田、新田、川久保、川沼、天水通り、稲荷前、間門、石畑、西畑、打越など

世帯数と人口

2017年(平成29年)12月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

町丁 世帯数 人口
越野 1,653世帯 3,895人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[6]

番地 小学校 中学校 通学許可校
32〜38番地
41〜45番地
八王子市立秋葉台小学校 八王子市立由木中央中学校 八王子市立由木中学校
39〜40番地 八王子市立由木中学校
その他 八王子市立由木中央小学校

交通

鉄道

地内に鉄道は通過していない。南部を流れる大栗川の対岸に京王相模原線が通過しており、京王堀之内駅が利用可能。

道路

施設

町内会館

  • 越野会館

公園

  • 越野吹上公園
  • 越野下根公園

寺社

  • 玉泉寺:真言宗1383年(永徳3年)、法印賢海が創建したといわれる。
  • 日枝神社:かつての越野村の鎮守。以前は山王社と称した。境内には幹回り388cmというスダジイの巨木がそびえる。

他にかつては普願寺、導儀寺という寺があったものの明治初年廃寺となった。

橋梁

  • 大竹橋:大栗川に架かる。

脚注

  1. ^ a b 八王子市の町名と面積一覧(住居表示実施状況)”. 八王子市 (2016年6月29日). 2018年1月15日閲覧。
  2. ^ a b 住民基本台帳 町丁別世帯数及び人口”. 八王子市 (2018年1月15日). 2018年1月15日閲覧。
  3. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2018年1月15日閲覧。
  4. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2018年1月15日閲覧。
  5. ^ 国土交通省地価公示・都道府県地価調査
  6. ^ 通学区域一覧・通学区域図(町名別)”. 八王子市 (2016年6月29日). 2018年1月15日閲覧。

参考文献


越野(こしの)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/07/17 14:55 UTC 版)

恐ろしき錯誤」の記事における「越野(こしの)」の解説

学生時代から北川友人火事ときには北川家の避難の手伝いをした。

※この「越野(こしの)」の解説は、「恐ろしき錯誤」の解説の一部です。
「越野(こしの)」を含む「恐ろしき錯誤」の記事については、「恐ろしき錯誤」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「越野」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「越野」の関連用語

越野のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



越野のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの越野 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの恐ろしき錯誤 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS