西田大輔とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > タレントデータベース > 西田大輔の意味・解説 

西田 大輔(業務提携)

西田大輔(業務提携)の画像 西田大輔(業務提携)の画像
芸名西田 大輔(業務提携)
芸名フリガナにしだ だいすけ
性別男性
生年月日1976/11/13
星座さそり座
干支辰年
出身地東京都
URLhttps://blue-label.jp/management/daisuke-nishida/
プロフィール1976年東京都生まれ1996年日本大学芸術学部在学中AND ENDLESS結成旗揚げ以来AND ENDLESSの作品全ての作・演出手掛け、高いエンターテインメント性と哲学性を兼ね備えた濃密な作品群圧倒的なペース発表し続けている。2000年日本若手劇団から東京代表として選ばれ、フィジカルシアターフェステイバルに参加韓国・ソウルオープンシアターで「楽園」上演好評を得る2003年演出家として当時26歳史上最年少新宿紀伊國屋サザンシアター公演ゲーム原作舞台先駆けとなった戦国BASARA」(2009年~2014年)では、その壮大なスケール演出により、一躍脚光を浴びる2015年新たな演劇表現の場として「DisGOONie」を設立旗揚げ公演「From Chester Copperpot」では初の3作同時上演を果たす。現在、ドラマ脚本漫画原作依頼などに加え映像演出にも進出
代表作品1年20092014
代表作品1舞台戦国BASARAシリーズ』(構成・演出振付)
代表作品2年2015
代表作品2舞台『From Chester Copperpot』(脚本・演出)
代表作品3年2009
代表作品3テレビドラマ脚本BS朝日オリジナルドラマ「七万人探偵ニトベ」脚本
職種文化人

» タレントデータバンクはこちら
他のタレント一覧
東京都出身のタレント  浜口恭子  吉田晴登  上村海成  西田大輔  Hikaru  北村諒

西田大輔

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/19 09:08 UTC 版)

にしだ だいすけ
西田大輔
生年月日 (1976-11-13) 1976年11月13日(47歳)
出生地 日本東京都
国籍 日本
血液型 B型
職業 脚本家劇作家演出家俳優映画監督
活動期間 1996年 -
所属劇団 AND ENDLESS
事務所 ディスグーニー
メディアミックス・ジャパン
主な作品
『美しの水』<作・演出>『舞台「銀河英雄伝説」』シリーズ<演出>『舞台「戦国BASARA」シリーズ』<構成・演出・振付>『PLAY LIVE「+GOLD FISH」』<脚本・演出>シアタークリエ「深説・八犬伝」<脚本・演出>
テンプレートを表示

西田 大輔(にしだだいすけ、1976年11月13日 - )は、日本脚本家劇作家演出家俳優映画監督東京都出身。AND ENDLESS主宰。株式会社ディスグーニー代表取締役。

略歴

  • 1995年、日本大学芸術学部演劇学科演技コースに入学[要出典]加藤靖久、大森裕子らと出会う[要出典]
  • 1996年、AND ENDLESSを結成。同劇団主宰。
  • 1999年、日本大学芸術学部演劇学科を卒業[要出典]
  • 2000年、フィジカルシアターフェスティバルに東京代表として参加、韓国・ソウルオープンシアターで「楽園」(作・演出)を上演。
  • 2003年、紀伊國屋サザンシアターで最年少演出家(当時)として「GARNET OPERA」(作・演出・主演)を上演。
  • 2004年、紀伊國屋ホールで「FANTASISTA」(作・演出・主演)を上演。
  • 2006年、旗揚げ10周年記念公演「美しの水」(作・演出・主演)で追加公演としてシアターアプルで公演。
  • 2015年、DisGOONieを設立。DisGOONieプロデュース第一弾記念公演「From Chester Copperpot」3作同時上演を果たす。
  • 2017年、BLUE LABEL(MMJ)と業務提携 DisGOONieと共にマネージメントを開始

人物

  • AND ENDLESS旗揚げ以来、同劇団作品全ての作・演出を手掛け、エモーショナルな人間像の描写、殺陣・ダンスを取り込んだダイナミックな演出を得意とする。現在はアニメ・ドラマ脚本、漫画原作など演劇界に限らず知名度も広がりつつある。
  • 劇作家、演出家として活躍するが、俳優として外部公演にも出演している。
  • 趣味はボウリング、スコアは200を超える。
  • 映画「ONLY SILVER FISH」(2018年秋公開)で初監督

演出/脚本作品

旗揚げよりAND ENDLESS全作品の脚本・演出
旗揚げよりDisGOONie全作品の脚本・演出
  • SUNDAYプレゼンツDJシアター「飛行機雲〜未来より愛を込めて〜」 演出(第三十七回ギャラクシー賞受賞)(2000年8月、TOKYOFMホール)
  • SUNDAYプレゼンツDJシアター「飛行機雲〜未来より愛を込めて〜」再演 演出(2001年8月、中野あくとれ)
  • 朗読劇「ぞめきの消えた夏〜南方戦乱舞踏〜」 演出(2001年10月、新宿シアターブラッツ)
  • icecream happy「monography」 脚本・演出(2002年2月、アイピット目白)
  • 後藤凌二プロデュース 「Perfect‘99」 脚本(2003年3月、中野ザ・ポケット)
  • 「飛行機雲〜DJから特攻隊へ愛を込めて〜」 演出・ステージコーディネート(2003年4月、川崎クラブチッタ)
  • 「飛行機雲〜DJから特攻隊へ愛を込めて〜」 演出(2003年8月、サンエール鹿児島)
  • アジアの宝石プロデュース「The Goth-chic」 演出(2003年11月、銀座みゆき館)
  • H&M presents Project Jesus
    • Vol.1「ジーザス・クライスト・レディオ・スター」 脚本・演出(2005年6月、恵比寿エコー劇場)
    • Vol.2「ジーザス・クライスト・サムライ・スター」 脚本・演出(2006年12月、笹塚ファクトリー)
    • Vol.3「ジーザス・クライスト・レディオスター」 脚本・演出(2007年7月、東京芸術劇場)
    • Vol.4「ジーザス・クライスト・レディオスター」 脚本・演出(2008年6月、東京芸術劇場)
    • Vol.5「ジーザス・クライスト・侍スター」 脚本・演出(2009年2月、笹塚ファクトリー)
  • SUNDAY平和記念プロジェクト「飛行機雲2005〜DJから特攻隊へ愛を込めて〜」 演出(2005年8月、シアターサンモール)
  • Office ENDLESS produce vol.4「KiRite」 構成・演出(2006年3月、シアターサンモール)
  • (有)ダイスプロデュース
    • 「ひみつきち」(原作:中原アヤ) 脚本・演出(2007年3月、赤レンガ倉庫ホール)
    • switch」(原作:naked ape) 脚本・演出(2007年9月、ディファ有明)
    • 「となりの守護神」(原作:嶋木あこ) 脚本・演出(2008年1月、シアターサンモール)
  • icecream happy「ゆめゆめこのじ」 脚本・演出(2007年10月、笹塚ファクトリー)
  • 舞台「戦国BASARA」(原作:CAPCOM)脚本・演出・振付
    • 舞台「戦国BASARA」(2009年7月、シアターGロッソ)
    • 舞台「戦国BASARA〜蒼紅共闘〜」(2010年4月、サンシャイン劇場)
    • 舞台「戦国BASARA3」(2011年10月、シアターBRAVA!ほか)
    • 舞台「戦国BASARA2」(2012年5月 - 6月、ル・テアトル銀座ほか)
    • 舞台「戦国BASARA3」-瀬戸内響嵐-(2012年11月、東京ドームシティホールほか)
    • 舞台「戦国BASARA3 宴」(2013年4月 - 5月、キャナルシティ劇場ほか)
    • 舞台「戦国BASARA3 宴弐」-凶王誕生×深淵の宴-(2013年11月、東京ドームシティホールほか)
    • 舞台「戦国BASARA3」-咎狂わし絆-(2014年4月 - 5月、EX THEATER ROPPONGIほか)
    • 舞台「戦国BASARA4」(2014年10月 - 12月、東京ドームシティホールほか)
  • H&M presents 日仏交流150周年記念公演「Moulin de la Galette」 脚本・演出(2009年9月、日本青年館大ホール)
  • BELL+UP Company「リセット3・2・1・・・」 脚本(2010年2月、池袋シアターグリーンBIG TREE THEATER)
  • 「GARNET OPERA」 脚本・演出(2010年3月、シアタークリエ)
  • 「ああ、田原坂」 脚本(2010年4月、明治座)
  • 「深説・八犬伝〜村雨恋奇譚」 脚本・演出(2011年2月、シアタークリエ)
  • RAGTIME S&D SESSION1「NEW WORLD」 脚本・演出(2011年6月、俳優座劇場)
  • RE-INCARNATION 脚本・演出
    • 「RE-INCARNATION(初演)」(2012年2月、全労済ホール/スペース・ゼロ)
    • 「RE-INCARNATION(再演)」(2013年8月、全労済ホール/スペース・ゼロ)
    • 「RE-INCARNATION RE-BIRTH」(2013年9月、シアター1010)
    • 「RE-INCARNATION RE-VIVAL」(2014年12月 -2015年1月、全労済ホール/スペース・ゼロ他)
    • 「RE-INCARNATION RE-SOLVE」(2015年12月 - 2016年1月、全労済ホール/スペース・ゼロ他)
    • 「RE-INCARNATION RE-COLLECT」(2018年12月、全労済ホール/スペース・ゼロ)
  • 舞台「銀河英雄伝説」演出
    • 舞台 銀河英雄伝説 第二章 自由惑星同盟篇(2012年4月、東京国際フォーラム/NHK大阪ホール)
    • 舞台 銀河英雄伝説 第三章 内乱(2013年3月- 4月、青山劇場)
  • Office ENDLESS produce vol.11「四谷怪談」(2012年7月、両国シアターX)
  • 舞台「一騎当千」 脚本・演出・振付(2012年11月、博品館劇場)
  • 石川智晶×西田大輔「陽炎ペイン」脚本・演出(2013年1月、東京芸術劇場シアターウエスト)
  • LIVING ADV「STEINS;GATE」(2013年10月、Zepp Diver City(TOKYO))
  • 「RUSTRAIN FISH」 脚本・演出(2014年9月、CBGKシブゲキ!!)
  • Office ENDLESS produce vol.16「桜の森の満開の下」/「仄々明晰夢」(2015年2月、中目黒キンケロ・シアター)[1]
  • Office ENDLESS produce vol.17「四谷怪談」 脚本・演出(2015年5月、シアターΧ)
  • Kitty presents vol.2 「Little Fandango」 脚本・演出(2015年7月、あうるすぽっと)
  • 舞台「武士白虎〜もののふ白き虎」 脚本・演出(2015年9月、天王洲銀河劇場)
  • Office ENDLESS produce vol.19「チックジョ〜〜」 脚本・演出(2015年10月、全労済ホール/スペース・ゼロ)
  • DisGOONie presents 脚本・演出
    • vol.1 「From Chester Copperpot」(2015年11月、東京芸術劇場シアターウエスト)
    • vol.2 「ジーザス・クライスト・サムライスター」〜殿中でござる!〜(2016年2月、全労済ホール/スペース・ゼロ)[2]
    • vol.3 「Sin of Sleeping Snow」(2016年6月、Zeppブルーシアター六本木)[3]
    • vol.4 「From Three Sons of Mama Fratelli」(2017年6月、Zeppブルーシアター六本木)
    • vol.5 「PHANTOM WORDS」(2019年3月、ヒューリックホール東京)
    • vol.6 「PANDORA」(2019年7月、スペースゼロ)
    • vol.7 「PSY・S」(2019年11月、シアター1010他)
    • vol.8 「DECADANCE-太陽の子-」(2020年1月 - 2月、EX THEATER ROPPONGI他)
    • vol.9 「GHOST WRITER」(2021年1月 - 2月、EX THEATER ROPPONGI他)
    • vol.10 「MOTHERLAND」(2021年12月、明治座、森ノ宮ピロティホール)
  • ミュージカル「さよならソルシエ」 脚本・演出・作詞(2016年3月、Zeppブルーシアター六本木)
  • AND ENDLESS 20周年公演 eighty seasons and endless 「ENDorphin」[4](2016年12月23日-29日、スペースゼロ
  • ミュージカル「さよならソルシエ」再演 脚本・演出・作詞(2017年3月、シアター1010)
  • 舞台「ジョーカー・ゲーム 」脚本・演出
    • 舞台「ジョーカー・ゲーム」(2017年5月、Zeppブルーシアター六本木)[5]
    • 舞台「ジョーカー・ゲームⅡ」(2018年6月、シアター1010)
  • 煉獄に笑う」 脚本・演出(2017年8月、サンシャイン劇場他)
  • 青の祓魔師」島根イルミナティ篇 脚本・演出(2017年10月、Zeppブルーシアター六本木他)
  • 「ONLY SILVER FISH」 脚本・演出(2018年1月、紀伊國屋ホール
    • ETERNAL GHOST FISH -永恒机关魚-(2023年10月、紀伊國屋ホール)脚本・演出[6]
  • もののふシリーズ 最終章「駆けはやぶさ ひと大和」 脚本・演出(2018年2月、銀河劇場)
  • 舞台「真・三國無双
    • 舞台「真・三國無双」構成・演出・振付(2017年2月、全労済ホールスペース・ゼロ)
    • 舞台「真・三國無双 官渡の戦い」構成・演出・振付(2018年4月、スペース・ゼロ)
    • 舞台「真・三國無双 赤壁の戦い」構成・演出・振付(2019年2月、シアター1010)
    • 舞台「真・三國無双 〜赤壁の戦い〜 IF」構成・演出・振付(2020年8月、日本青年館ホール)
    • 舞台 「真・三國無双 ~荊州争奪戦 IF~」構成・演出・振付(2021年9月、EX THEATER ROPPONGI)
  • ミュージカル「薄桜鬼
    • ミュージカル「薄桜鬼 志譚」〜土方歳三篇〜 演出(2018年4月、明治座他)
    • ミュージカル「薄桜鬼 志譚」〜風間千景篇〜 演出(2019年4月、日本青年館ホール他)
    • ミュージカル「薄桜鬼 真改」〜相馬主計篇〜 演出・脚本・作詞(2021年4月、日本青年館ホール他)
  • 舞台「野球-飛行機雲のホームラン-」作・演出(2018年8月、サンシャイン劇場ほか)
  • 劇団扉座 第64回公演「新浄瑠璃 百鬼丸〜手塚治虫『どろろ』より〜」作・演出(2019年5月 - 6月、座・高円寺1ほか)
  • 舞台「+GOLD FISH」脚本・演出(2019年5月、紀伊國屋ホール)
  • 舞台「血界戦線」脚本・演出
    • 舞台「血界戦線」(2019年11月、天王洲 銀河劇場他)
    • 舞台「血界戦線」Beat Goes On(2020年11月 - 12月、天王洲 銀河劇場他)
    • 舞台「血界戦線」Blitz Along Alone(2021年10月 - 11月、天王洲 銀河劇場他)
  • 舞台「憂国のモリアーティ」脚本・演出
    • 舞台「憂国のモリアーティ」(2020年1月 - 2月、EX THEATER ROPPONGI他)
    • 舞台「憂国のモリアーティ」case2 (2021年7月 - 8月、新国立劇場 中劇場)
  • 音楽劇「モンテ・クリスト伯」脚本・演出(2020年8月、明治座)
  • 富豪刑事 Balance:UNLIMITED The STAGE 演出(2020年10月、品川プリンスホテル クラブeX)
  • ロックミュージカル「MARS RED」脚本・演出(2021年6月24日 - 7月1日、天王洲 銀河劇場[7]
  • 舞台「GARNET OPERA」脚本・演出(2022年1月21日 - 30日、EX TEATER ROPPONGI)
  • 音楽劇「まほろばかなた」脚本・演出(2022年10月28日 - 11月6日、天王洲 銀河劇場
  • 舞台「私立探偵 濱マイク-我が人生最悪の時-」(2022年12月、サンシャイン劇場ほか)
  • 舞台「Arcana Shadow」作・演出(2023年7月1日 - 7月9日、サンシャイン劇場)

映画監督作品

  • 「ONLY SILVER FISH」原作・脚本・監督(2018年秋公開予定、シネ・リーブル池袋他)

シナリオ

アニメ

ドラマ

  • 世にも奇妙な物語 春の特別編』「日の出通り商店街 いきいきデー」(全国CX系/原作:中島らも・主演:船越英一郎)脚本(2008年4月2日放送)
  • BS朝日オリジナルドラマ『7万人探偵ニトベ』脚本(2009年5月14日放送)
  • 『Re:フォロワー』(テレビ朝日系)脚本・監督(2019年10月放送)

出演作品

AND ENDLESS公演

  • 旗揚げよりAND ENDLESS公演に多数出演

DisGOONie公演

外部出演

  • マイルプロデュース「熱海殺人事件」 木村伝兵衛役(主演)(1999年3月、江古田ストアハウス)
  • 劇団KOMACHI「源狼記ジュチ」 ジュチ役(主演)(2000年6月、新宿シアターモリエール)
  • アジアの宝石プロデュース「百恋抄〜夜叉ヶ池」 孤浪役(主演)(2002年9月、新宿シアターサンモール)
  • 劇団ショーマ「逃亡者達の家」 大河原丈役(主演)(2003年3月、池袋シアターグリーン)
  • Project Jesus Vol.1「ジーザス・クライスト・レディオ・スター」 鳥谷翼役(2005年6月、恵比寿エコー劇場)
  • コーンフレークス旗揚げ公演「センチメンタルヤスコ」 赤城役(2006年7月、東京芸術劇場小ホール2)
  • Project Jesus Vol.2「ジーザス・クライスト・サムライ・スター」 清水一学役(2006年12月、笹塚ファクトリー)
  • Project Jesus Vol.3「ジーザス・クライスト・レディオスター」 鳥谷翼役(2007年7月、東京芸術劇場小ホール)
  • Project Jesus Vol.4「ジーザス・クライスト・レディオスター」 鳥谷翼役(2008年6月、東京芸術劇場小ホール)
  • RAGTIME S&D SESSION1「NEW WORLD/ESORA」 ウィリー役/ウディ・キャメロン役(2011年6月、俳優座劇場)
  • DisGOONie Presents Vol.14 reading mindfulness「chill moratorium」チルモラトリアム(2024年9月、シアターH 他)[8]

ラジオ

  • 「今夜はエンドレスナイト」メインパーソナリティー(2002年10月-2003年11月、イセハラFM)
  • 「RADIO ANDENDLESS」メインパーソナリティー(2004年4月、MUSIC BIRD 他全国コミュニティFM)

書籍

戯曲本

  • FANTASISTA(論創社、2005年5月)
  • SYNCHRONICITY LULLABY(論創社、2006年5月)
  • GARNET OPERA(論創社、2007年5月)
    「帰蝶(短編)」収録。
  • ONLY SILVER FISH(論創社、2008年8月)
    「+GOLD FISH」収録。
  • ゆめゆめこのじ(論創社、2009年5月)
  • Re:ALICE(論創社、2010年7月)
    「GOOD-BYE JOURNEY」収録。
  • 美しの水 White(論創社、2010年12月)
    「美しの水 Purple〜黄金〜(短編)」収録。
  • RE-INCARNATION(論創社、2013年12月)
  • RE-INCARNATION RE-BIRTH(論創社、2014年12月)
  • RE-INCARNATION RE-VIVAL(論創社、2015年12月)

漫画原作

  • 鬼ひとひらの肉-新説・鬼娥島(ひなた未夢 作画)(Bbmfマガジン、2010年8月)
  • レンアイ漫画家(山崎紗也夏 作)原案協力(講談社、2010年-2012年)全5巻

脚注

  1. ^ 西田大輔特別インタビュー”. Confetti. 2015年2月2日閲覧。
  2. ^ 西田大輔特別インタビュー”. Confetti. 2016年2月1日閲覧。
  3. ^ 西田大輔特別インタビュー”. Confetti. 2016年5月2日閲覧。
  4. ^ “西田大輔が紡ぎ出す“80の季節”の物語、AND ENDLESS20周年公演”. ステージナタリー. (2016年12月25日). https://natalie.mu/stage/news/214525 
  5. ^ “西田大輔の脚本・演出でアニメ「ジョーカー・ゲーム」舞台化、鈴木勝吾ら出演”. ステージナタリー. (2017年1月5日). https://natalie.mu/stage/news/215721 2017年1月6日閲覧。 
  6. ^ ONLY SILVER FISHシリーズ新作「ETERNAL GHOST FISH」に鈴木勝吾・萩谷慧悟ら”. ステージナタリー (2023年8月10日). 2023年9月9日閲覧。
  7. ^ RockMusical - MARS RED”. World Code Inc.. 2021年2月13日閲覧。
  8. ^ DisGOONieの朗読劇「chill moratorium」に小泉遥香・三浦涼介ら”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年8月19日). 2024年8月19日閲覧。

外部リンク


西田大輔

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/28 08:13 UTC 版)

DisGOONie」の記事における「西田大輔」の解説

1976年11月13日東京都出身DisGOONieおよび AND ENDLESS主宰旗揚げ以来、2団体作品全ての作・演出手掛ける2000年10月には、日本若手劇団から東京代表として選出、フィジカルシアターフェステイバルに参加韓国・ソウルオープンシアターで「楽園」上演。また演出家として26歳史上最年少新宿紀伊國屋サザンシアター公演2003年1月)。現在、ドラマ脚本漫画原作依頼などに加え演劇界限らず作家演出家として活動

※この「西田大輔」の解説は、「DisGOONie」の解説の一部です。
「西田大輔」を含む「DisGOONie」の記事については、「DisGOONie」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「西田大輔」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西田大輔」の関連用語

西田大輔のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西田大輔のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西田大輔 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのDisGOONie (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS