製品版のみの要素
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/29 06:21 UTC 版)
製品版にはサテラビュー版と同様のストーリーデモやボーナスステージは用意されていない。 はっくん小屋 しあわせ島にあるはっくんの家。ゲーム内に用意された取扱説明書となっており、ゲームのルールや進行に関する情報、はっくんの操作方法はすべてここで把握できる。ゲーム書き換えでは情報量の少ない簡易説明書「遊び方シート」の販売または配布で対応されたためこの形式がとられた。 ヒント見ちゃう プレイ中のステージをクリアする際に役立つ静止画を見る機能。ゲーム中スタートボタンを押すと表示される「メニューウインドウ」から選択する。ただし、未クリアのステージのヒントを見ようとすると、「ヒントを見ちゃうと汚名が残ってしまいます。それでも見ちゃいますか?」「後悔しませんね?」と念押しされ、それをも振り切ってヒントを見ると、ステージ選択画面に「ヒント見ちゃった」という消えない印がついてしまい、以降そのステージはどのようにクリアしてもペナルティとしてポイントが半減される。 さらに、セーブデータ選択画面では、セーブデータの番号を示す「はっくん1〜3」表示の真上に「ヒント見ちゃったけど、」と表示される。この表示は、10ステージ分のヒントを見るごとに「ヒント見続けるけど、」「ヒントに頼るけど、」「すぐヒントに逃げるけど、」のようにエスカレートしていく。 また、「ヒント見ちゃった」印はエンディングの内容にも影響する。はっくん小屋では「できる限り自力で解いた方がしあわせになれますよ」と説明している。 紫まっくんとバトルステージ ステージ内の壁に触れると隠れキャラクターの「紫まっくん」が現れることがある。紫まっくんを見つけると「バトルステージ」に連れて行かれ、強引に勝負をさせられる。ここでは紫まっくんより先に画面右端にあるゴールへたどり着かなければならない。勝つと「答えを見てしまう」を出すために必要な隠しコマンドの一部が公開される。 答えを見てしまう ステージクリアするまでの過程を収めた模範解答の動画を見る機能。すべての紫まっくんに勝利し知り得た隠しコマンドをある場所で入力するとメニューウインドウにこの項目が追加される。しかし、答えを見てしまうと「ヒント見ちゃう」と同様のペナルティがある。はっくん小屋では「答えを見ると幸せになれない」と説明されており、この機能の利用は推奨していない。 音楽小屋 のんびり島にある小屋。ここに入るとゲーム内で使用されている音楽や効果音を試聴できる。ただし一度も聴いたことのない曲は演奏できない。収録曲のうち、No.26「ヒント/答え」とNo.27「使われなかった曲(1)」は、サテラビュー版のボーナスステージで使用されたものである。 タイムアタック 4つの島に用意されている100ステージをすべてクリアすると、新たなやり込み要素として各ステージにクリア時間の目標が設定され、ステージクリアした際の時間も記録される。
※この「製品版のみの要素」の解説は、「すってはっくん」の解説の一部です。
「製品版のみの要素」を含む「すってはっくん」の記事については、「すってはっくん」の概要を参照ください。
- 製品版のみの要素のページへのリンク