表稼業リーチ(障子非開放時に発展するリーチ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/31 18:42 UTC 版)
「CRぱちんこ必殺仕事人III」の記事における「表稼業リーチ(障子非開放時に発展するリーチ)」の解説
ノーマルリーチショートハズレ後、背景の障子に文字が表示されるとこれらのリーチへ発展する。仕事人たちの昼間の仕事、つまり「表稼業」が舞台のリーチである。通常時、夜背景予告から表稼業リーチに発展すると、大当たり確定となる(「裏稼業の時間に表の仕事を行っている」という矛盾=法則崩れが発生するため)。 釣りリーチ ノーマルリーチハズレ後、背景の障子に番屋を示す「番」の文字(正確には○の中に番の文字)が表示されると発展する。番屋を開けると主水が仕事をサボって釣りをしており、田中様に見つかって一喝される。鯉を釣り上げれば大当たりとなり、下駄を釣り上げた場合はハズレとなる。くのいちの「おとつ」を釣り上げた場合は「おとつ追っかけチャンス」に発展し、おとつの捕獲に成功した場合は必殺仕事人モードへ突入する。赤い鯉だと期待度アップ、青い鯉が跳ねた場合は突確を含む大当たりが確定する。 簪リーチショート ノーマルリーチハズレ後、背景の障子に「飾り職 秀」と表示されると発展する。秀が町娘・おみつの簪を修理する。-2コマで金槌が壊れるまでがショートであり、復活当たり以外の大当たりはない。スズメが通るとロングへの発展の期待度アップ、飛脚が通るとロングへの発展が確定する。飛脚が通過してロングへ発展しなかった場合は、法則崩れとなり大当たり確定となる。ビッグスズメが通過した場合やおみつが修理を頼む際にハートマークが出れば確変大当たり確定となる。 簪リーチロング 当たり図柄の2コマ手前から炎を纏いだし簪を直すリーチ。秀が真っ黒にならずに簪を直せば大当たりとなる。 骨接ぎリーチ ノーマルリーチハズレ後、背景の障子に「骨つぎ 鉄」と表示されると発展する。中村家の部屋で、鉄がせんの腰痛の治療を行い、図柄を押し込めば大当たりとなる。ねずみが通過すると期待度アップで、白ければさらにアップ、ピンクで確変大当たり確定となる。桜バージョンからは鉄の長屋で主水に変わるが、祭バージョンではせんVer.主水Ver.の両方が存在し、主水が患者の方が若干信頼度が高くなっている。
※この「表稼業リーチ(障子非開放時に発展するリーチ)」の解説は、「CRぱちんこ必殺仕事人III」の解説の一部です。
「表稼業リーチ(障子非開放時に発展するリーチ)」を含む「CRぱちんこ必殺仕事人III」の記事については、「CRぱちんこ必殺仕事人III」の概要を参照ください。
- 表稼業リーチのページへのリンク