衡平法上の譲渡抵当とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 衡平法上の譲渡抵当の意味・解説 

衡平法上の譲渡抵当

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/14 18:35 UTC 版)

担保権 (英米法)」の記事における「衡平法上の譲渡抵当」の解説

衡平法上の譲渡抵当は2つ異な方法によって生じ得る―すなわち、コモン・ロー上の譲渡抵当目的たる資産譲渡によって完成させられなかった場合、または特に衡平法上の譲渡抵当として創設した場合いずれかである。衡平法上の権利例え信託受益権)に対す譲渡抵当いかなる場合においても必ず衡平法上のものに留まる一部法域の法においては権原文書預託のみによって衡平法上の譲渡抵当が生じる。土地に関してはこれはイングランドでは廃止されたが、多く法域においては依然として会社株式は、株券この方法で預託することによって譲渡抵当供されている。 一般論としては、衡平法上の譲渡抵当は、以下の2つ側面除けば完成したコモン・ロー上の譲渡抵当同一効力有する第1に、衡平法上の譲渡抵当であることにより、譲渡抵当に気づかなかった善意有償購入者bona fide purchaser for value)によって消滅させられることとなる。第2に、譲渡抵当供され財産対すコモン・ロー上の権原legal title)が現に担保権者与えられていないため、受戻喪失などの救済手段行使することに関連してさらなる段階を踏む必要があることである(もっとも、近時の東カリブ控訴院Eastern Caribbean Court of Appeal)におけるen:Alfa Telecom Turkey Limited v Cukurova Finance International Limited HCVAP 2007/027の事例では、イングランド法に関して(したがって枢密院に対して同時に上訴なされている。)、衡平法上の譲渡抵当権者equitable mortgagee)が金融担保(この事例では株式上の担保権実行するには、利害関係のある譲渡抵当設定者およびその他の利害関係のある当事者に対して当該事実告知すればよく、最初に株式占有取得する必要もなければ株主名簿所有者として記録される必要もないとした。)。

※この「衡平法上の譲渡抵当」の解説は、「担保権 (英米法)」の解説の一部です。
「衡平法上の譲渡抵当」を含む「担保権 (英米法)」の記事については、「担保権 (英米法)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「衡平法上の譲渡抵当」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「衡平法上の譲渡抵当」の関連用語

衡平法上の譲渡抵当のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



衡平法上の譲渡抵当のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの担保権 (英米法) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS