藤岡知夫とは? わかりやすく解説

藤岡知夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/12 09:12 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

藤岡 知夫(ふじおか ともお、1935年昭和10年) - 2022年令和4年)3月25日)は日本の工学者蝶類研究家。財団法人応用工学研究所理事長。工学博士。専門はレーザー工学、レーザー物理学。チャンネル桜番組審議委員。

東京府出身。父は物理学者藤岡由夫、祖父は国文学者藤岡作太郎。子は指揮者藤岡幸夫

経歴

蝶の研究

蝶類の研究家としても知られ、所蔵する標本は22万頭におよび、蝶に関する著作を多く出版している。

  • 1963年(昭和38年) - 日本鱗翅学会・ヒマラヤ蝶蛾調査隊に参加。
  • 1975年(昭和50年) - 273種7104頭を収録した『日本産蝶類大図鑑』を刊行。
  • 1992年(平成4年) - 五十嵐邁らと共に日本蝶類学会を発足させた。
  • 2010年現在、日本蝶類学会(フジミドリシジミ)副会長。

外部リンク

脚注

  1. ^ 博士論文書誌データベース




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤岡知夫」の関連用語

藤岡知夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤岡知夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤岡知夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS