藤岡直平衛とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 藤岡直平衛の意味・解説 

藤岡直平衛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/06/22 14:23 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
藤岡直平衛
ふじおか なおべえ
生年月日 (1881-01-02) 1881年1月2日
出生地 徳島県東みよし町
没年月日 (1965-04-25) 1965年4月25日(84歳没)
出身校 徳島県師範学校
前職 徳島市長

第14代 徳島市長
当選回数 1回
在任期間 1933年9月7日 - 1937年9月6日
テンプレートを表示

藤岡 直平衛(ふじおか なおべえ、1881年明治14年)1月2日 - 1965年昭和40年)4月25日)は、日本政治家。元徳島市長徳島県東みよし町出身。号は楽山。

経歴

三好郡三好町足代(現在の東みよし町)生まれ。後に徳島市福島に移り住む。徳島師範学校卒業[1]。師範学校卒業後、小学校教員・郡視学・県視学・郡長を経て徳島県学務課長・社寺兵事課長・農林課長を歴任。

1927年昭和2年)、徳島市助役に就任。1933年(昭和8年)に徳島市長に就任、1937年(昭和12年)まで務めた。第二次世界大戦後、一時的に徳島新聞社社長に就任、徳島県選挙管理委員長を歴任した[1]

1965年昭和40年)4月25日、85歳で没する[1]

脚注

  1. ^ a b c 『阿波人物志』p198

参考文献

  • 『阿波人物志』原田印刷出版、 1973年。
  • 『日本の歴代市長 第3巻』歴代知事編纂会、1985年。
公職
先代:
坂本政五郎
徳島市長
第14代:1933 - 1937
次代:
工藤隆治



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤岡直平衛」の関連用語

藤岡直平衛のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤岡直平衛のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤岡直平衛 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS