葛原しげるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 作詞家 > 日本の作詞家 > 葛原しげるの意味・解説 

葛原しげる

(葛原茲 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/19 01:00 UTC 版)

葛原 しげる(くずはら しげる、1886年明治19年)6月25日 - 1961年昭和36年)12月7日)は、日本童謡詩人、童謡作詞家童話作家、教育者。福山市名誉市民[1]。なお「しげる」の正しい漢字は𦱳(滋の旧体。草冠でなくソ一と書く)。ただし普段使用される漢字でないため、「しげる」とひらがなで表記することが多かった。葛原「慈」名義での録音も存在する[2]北原白秋門下の歌人葛原繁とは別人。


  1. ^ 福山市の名誉市民”. 福山市. 2022年7月13日閲覧。
  2. ^ 葛原慈”. 国立国会図書館 歴史的音源. 2020年2月14日閲覧。
  3. ^ 「童謡夕日を作曲 室崎琴月 古城公園思い曲想練る」北日本新聞 2016年4月14日13面


「葛原しげる」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「葛原しげる」の関連用語

葛原しげるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



葛原しげるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの葛原しげる (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS