草薙 (静岡市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 草薙 (静岡市)の意味・解説 

草薙 (静岡市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/09 14:01 UTC 版)

日本 > 静岡県 > 静岡市 > 清水区 > 草薙 (静岡市)
草薙
草薙駅周辺。高層ビルに挟まれた位置にJR草薙駅がある。左側の高層ビルはしずぎん本部タワー。すぐ右側の高層ビルはグラソード草薙(マークス・アネシスタワー草薙)。画面中央上部、コブのように連なる山が竜爪山
草薙
草薙の位置
北緯35度0分9.92秒 東経138度26分32.22秒 / 北緯35.0027556度 東経138.4422833度 / 35.0027556; 138.4422833
日本
都道府県 静岡県
市町村 静岡市
清水区
面積
 • 合計 0.45 km2
人口
2018年(平成30年)9月30日現在)[1]
 • 合計 7,675人
 • 密度 17,000人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
424-0886[2]
市外局番 054 (静岡MA)[3]
ナンバープレート 静岡

草薙(くさなぎ)は、静岡市清水区の地名。現行行政地名は草薙一丁目から草薙三丁目及び丁番を持たない草薙。住居表示は丁目部で実施済み、大字部は未実施[4]

古事記』『日本書紀』にて、ヤマトタケルが東征にて賊に襲われた際、草薙剣で草を薙ぎ払い向い火を放って難を逃れた火難伝説に関連する『草薙神社』があることが名前の由来。

地理

静岡市清水区西部に位置する。北で楠新田・長崎南町・七ツ新屋、北東で草薙一里山・草薙杉道、東で馬走、南東で村松、南で駿河区根古屋・安居、南西で駿河区古宿・平沢、西で駿河区谷田、北西で中之郷・草薙北と隣接する。南北に細長い境域を持ち、北部が市街化されている。

草薙剣を奉られたとされる草薙神社(祭神:日本武尊)があるほか、南端には景勝地・日本平も所在する。周辺には草薙一里山、草薙北、草薙杉道といった住居表示街区もある。草薙駅周辺地域をおおまかに「草薙」と呼ぶことがあり、範囲は西側に隣接する駿河区東端部である谷田、静岡県草薙総合運動場陸上競技場静岡県草薙総合運動場硬式野球場(草薙球場)の所在地は駿河区栗原(敷地には聖一色も含む)とおおむねJR線以南の中吉田、国吉田も含まれる。

歴史

沿革

世帯数と人口

2018年(平成30年)9月30日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

大字丁目 世帯数 人口
草薙 1,816世帯 4,119人
草薙一丁目 599世帯 1,183人
草薙二丁目 634世帯 1,387人
草薙三丁目 442世帯 986人
3,491世帯 7,675人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[5]

大字・丁目 番・番地等 小学校 中学校
草薙 全域 静岡市立清水有度第二小学校 静岡市立清水第七中学校
草薙一丁目 全域
草薙二丁目 全域
草薙三丁目 全域

交通

鉄道

JR東海
静岡鉄道
日本平ロープウェイ

日本平駅が設置されている。

バス

しずてつジャストライン

道路

施設

その他

日本郵便

関連項目

脚注

  1. ^ a b 静岡市の人口・世帯”. 静岡市 (2018年11月12日). 2018年12月11日閲覧。
  2. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2018年12月8日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2018年12月11日閲覧。
  4. ^ 静岡市の町字名一覧(住居表示実施・未実施区域一覧)・静岡市の町界町名街区案内図”. 静岡市 (2018年3月27日). 2018年12月12日閲覧。
  5. ^ 静岡市立小・中学校通学区域表”. 静岡市. 2018年12月11日閲覧。
  6. ^ 郵便番号簿 平成29年度版 - 日本郵便. 2018年12月3日閲覧 (PDF)

「草薙 (静岡市)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「草薙 (静岡市)」の関連用語

草薙 (静岡市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



草薙 (静岡市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの草薙 (静岡市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS