能久親王妃富子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 政治家 > 統治者・君主 > 日本の皇族 > 能久親王妃富子の意味・解説 

能久親王妃富子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/20 13:29 UTC 版)

能久親王妃富子(よしひさしんのうひ とみこ、文久2年8月8日1862年10月1日) - 1936年昭和11年)3月20日)は、日本皇族北白川宮能久親王妃。


注釈

  1. ^ 「たかさごの」は、本来は「まつ」「尾上」に掛かる枕詞。また日本における台湾の古い異称(高砂国)。

出典

  1. ^ a b 昭和11年宮内省告示第4号(『官報』第2764号、昭和11年3月23日)(NDLJP:2959244/2
  2. ^ 『官報』第5492号「宮廷録事」、明治34年10月22日(NDLJP:2948791/5
  3. ^ 臺灣神社社務所 1935, p. 47(NDLJP:3460493/46
  4. ^ a b 臺灣神社社務所 1935, p. 49(NDLJP:3460493/47
  5. ^ 臺灣神社社務所 1935, p. 54(NDLJP:3460493/50
  6. ^ 臺灣神社社務所 1935, p. 56(NDLJP:3460493/51
  7. ^ 臺灣神社社務所 1935, p. 83(NDLJP:3460493/66
  8. ^ 台南神社社務所 1928, p. 41(NDLJP:1907486/47
  9. ^ 明治34年台湾総督府告示第116号(『官報』第5513号、明治34年11月16日)(NDLJP:2948814/2
  10. ^ 中村秋人 1909, pp. 32–33(NDLJP:853217/30
  11. ^ a b 中村秋人 1909, p. 33(NDLJP:853217/30
  12. ^ a b 臺灣神社社務所 1935, p. 85(NDLJP:3460493/67
  13. ^ 台南神社社務所 1928, p. 30(NDLJP:1907486/33
  14. ^ a b c 『官報』第2764号「宮廷錄事」、昭和11年3月23日(NDLJP:2959244/5
  15. ^ 昭和11年宮内省告示第5号(『官報』第2765号、昭和11年3月24日)(NDLJP:2959245
  16. ^ 『官報』第2765号「宮廷錄事」、昭和11年3月24日(NDLJP:2959245/6
  17. ^ 『官報』第1605号「叙任及辞令」、明治21年11月2日
  18. ^ 『官報』第1928号「宮廷錄事」「彙報 - 大日本帝国憲法発布記念章送付」、明治22年11月30日
  19. ^ 『官報』第7578号・付録「辞令」、明治41年9月28日


「能久親王妃富子」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「能久親王妃富子」の関連用語

能久親王妃富子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



能久親王妃富子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの能久親王妃富子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS