聖母マリアと眠る幼子イエス、幼児洗礼者聖ヨハネとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 聖母マリアと眠る幼子イエス、幼児洗礼者聖ヨハネの意味・解説 

聖母マリアと眠る幼子イエス、幼児洗礼者聖ヨハネ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/23 13:45 UTC 版)

『聖母マリアと眠る幼子イエス、幼児洗礼者聖ヨハネ』
イタリア語: Madonna col Bambino e san Giovannino
英語: The Madonna and Sleeping Child with the Infant St John the Baptist
作者アンニーバレ・カラッチ
製作年1599-1600年
種類キャンバス上に油彩
寸法170 cm × 225 cm (67 in × 89 in)
所蔵ハンプトン・コート宮殿ロイヤル・コレクション

聖母マリアと眠る幼子イエス、幼児洗礼者聖ヨハネ』(せいぼマリアとねむるおさなごイエス ようじせんれいしゃせいヨハネ、: Madonna col Bambino e san Giovannino: The Madonna and Sleeping Child with the Infant St John the Baptist)、または『静寂』(せいじゃく、: Il Silenzio: The Silence[1]は、イタリアバロック期の巨匠アンニーバレ・カラッチが1599-1600年にキャンバス上に油彩で制作した絵画である。現在、イギリスロイヤル・コレクションに所有され、ハンプトン・コート宮殿に展示されている[1]

作品

本作が制作された1599-1600年に、アンニーバレ・カラッチはローマファルネーゼ宮殿の天井画『神々の愛』に取り組んでいた[1]。本作は小型の祈祷用作品として意図されたもので、縦51.2センチ、横68.4センチの大きさでしかない。作品全体の構図を表す黒チョーク、インク、ペンによる準備素描が現存している[1]

画面では、聖母マリアが指を口に当て、洗礼者聖ヨハネに眠る幼子イエス・キリストを起こさないように注意している[1]。イエスの将来の受難は、テーブルが祭壇、または墓に類似していること、そして彼が眠る死衣のように布により示唆されている。すでに食べられているサクランボ天国象徴である[1][2]。ヨハネのジェスチャーは、同時期のアンニーバレの作品『ピエタ』 (カポディモンテ美術館ナポリ) 中の右側のプットが荊冠の棘に触れるジェスチャーに類似している。また、本作と『ピエタ』はどちらもピラミッド型構図を用いている。X線画像、赤外線リフレフトグラフィーに加え裸眼でも、本作にはいくらかのペンティメント (描き直し) が見られる[1]

セバスティアーノ・デル・ピオンボ『ヴェールの聖母』(1530-1540年ごろ)、カポディモンテ美術館、ナポリ
アンニーバレ・カラッチ『ピエタ』(1600年ごろ)、カポディモンテ美術館ナポリ

アンニーバレ・カラッチは、セバスティアーノ・デル・ピオンボの非常にミケランジェロ的な『ヴェールの聖母』 (1530-1540年ごろ、カポディモンテ美術館、ナポリ) を見ていた可能性がある。当時、セバスティアーノ・デル・ピオンボの絵画も本作もファルネーゼ家のコレクションにあったからである[1]。本作は非常に多くの複製が制作され、参照された。1605年ごろには、ドメニキーノにより同様の作品 (ルーヴル美術館パリ) が制作された[2][3]。このドメニキーノの作品の聖母像はアンニーバレ・カラッチの聖母像と類似しているため、かつてアンニーバレ・カラッチの作品とされたほどである。人物像のポーズはすべて同じであるが、ドメニキーノの作品ではヨハネが右肩に「エッケ・アニュス・デイ (神の子羊を見よ)』と記された旗のある杖を立てかけている点が異なっている[2]

本作は、1678年と1680年ごろのパルマジャルディーノ宮殿英語版にあったファルネーゼ家のコレクション目録に記録されている。次いで、1766年にリチャード・ダルトン英語版によりジョージ3世 (イギリス王) のために購入された。ちなみに、ダルトンは黒チョーク、インク、ペンによる本作用の準備素描も所有していた。翌年、イギリスの画家フランシス・コーツは、ジョージの妻シャーロット・オブ・メクレンバーグ=ストレリッツが彼らの娘シャーロット (ヴュルテンベルク王妃) を抱いている肖像画を描いたが、本作を取得したことを記念したこの肖像画で、シャーロットは本作の聖母マリアのようなジェスチャーをし、鑑賞者に娘を起こさないように指示している[1][4]

カラッチの本作は最初バッキンガム宮殿に掛けられ、1768年に同宮殿でフランチェスコ・バルトロッツィが作品のエングレービングを制作した[1]。ジョージ3世の息子ジョージ4世は、1814年にヘンリー・ボーン英語版銅板上のエナメルによる本作の複製を制作させている。当時、本作はウィンザー城に掛けられていたが、チャールズ・ワイルド英語版は、1819年に出版されたヘンリー・パイン英語版 の『王宮』のためのイラストで本作を描いている。

ギャラリー

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j Catalogue entry”. 2025年3月23日閲覧。
  2. ^ a b c ルーヴル美術館 収蔵絵画のすべて、2011年、150頁。
  3. ^ Catalogue entry” (1605年). 2025年3月23日閲覧。
  4. ^ Catalogue entry”. 2025年3月23日閲覧。

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  聖母マリアと眠る幼子イエス、幼児洗礼者聖ヨハネのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「聖母マリアと眠る幼子イエス、幼児洗礼者聖ヨハネ」の関連用語

1
70% |||||

2
54% |||||

聖母マリアと眠る幼子イエス、幼児洗礼者聖ヨハネのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



聖母マリアと眠る幼子イエス、幼児洗礼者聖ヨハネのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの聖母マリアと眠る幼子イエス、幼児洗礼者聖ヨハネ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS