聖母子と聖人たち_(カラッチ、ボローニャ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 聖母子と聖人たち_(カラッチ、ボローニャ)の意味・解説 

聖母子と聖人たち (カラッチ、ボローニャ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/04 22:39 UTC 版)

『聖母子と聖人たち』
イタリア語: Madonna col Bambino in trono e i santi Giovannino, Giovanni Evangelista e Caterina d'Alessandria
英語: Madonna and Child with Saints
作者 アンニーバレ・カラッチ
製作年 1593年
種類 キャンバス上に油彩
寸法 289.5 cm × 192.5 cm (114.0 in × 75.8 in)
所蔵 ボローニャ国立絵画館英語版

聖母子と聖人たち』(せいぼしとせいじんたち、: Madonna and Child with Saints)、『玉座の聖母子と幼い洗礼者聖ヨハネ、福音書記者聖ヨハネ、アレクサンドリアの聖カタリナ』(ぎょくざのせいぼしとおさないせんれいしゃせいヨハネ、ふくいんしょきしょせいヨハネ、アレクサンドリアのせいカタリナ、: Madonna col Bambino in trono e i santi Giovannino, Giovanni Evangelista e Caterina d'Alessandria: Madonna and Child Enthroned with the Infant St John the Baptist, St John the Evangelist and Saint Catherine of Alexandria)、または『サン・ジョルジョの聖母』(サン・ジョルジョのせいぼ、: San Giorgio Madonna)は、イタリアバロック絵画の巨匠アンニーバレ・カラッチが1593年にキャンバス上に油彩で描いた絵画である。本来、ボローニャサン・ジョルジョ・イン・ポッジアーレ教会英語版のランディーニ礼拝堂に掛けられていた。19世紀に礼拝堂での保存状態が悪化したため修復のため美術アカデミーに移され、後に現在の所蔵先であるボローニャ国立絵画館英語版 に入った[1][2]。作品には「ANNI CARR FE MDXCIII」と署名と制作年が記されている。

作品

アントニオ・カラッチ 『玉座の聖母子と幼い洗礼者聖ヨハネ、マグダラのマリア、聖マルタ』 1616年、絵画館 (ベルリン)

この絵画は、アンニーバレの17世紀の主な伝記作者であったジョヴァンニ・ピエトロ・ベッロ―リカルロ・チェーザレ・マルヴァジア英語版により賞賛されたが、20世紀には評価されなくなった[2]。 アンニーバレの近代最初の研究者ハンス・ティーツェ (Hans Tieze) は、絵画の大部分がアンニーバレの追随者ルチオ・マッサーリ英語版の手になるという意見さえ広めた[2]。その考えはルドルフ・ウィットカウアーにより棄却されたが、アンニーバレの主な研究者の1人であるドナルド・ポズナー (Donald Posner) には部分的に支持された。彼は現存する準備素描はアンニーバレの真筆だと感じたが、絵画の彩色は部分的に、あるいは全体的にマッサーリの手になるものだとした。ポズナーは、明らかに本作と関係があり、彼がマッサーリに帰属したベルリン絵画館にある作品と比較して(マッサーリが師匠のアンニーバレを拠りどころとしているというもう1つの証拠と見て)、本作がマッサーリの手になるものだと結論したのである[3] 。ポズナーの結論は、本作のための間違いなくアンニーバレの手になる準備素描により覆されており(加えて歴史的文書が作品をアンニーバレ自身によるものだと記述している)、作品がアンニーバレの真筆であることを確証しているように思われる[2]。現在の研究では、ベルリン絵画館の作品は、マッサーリがアンニーバレの作品を拠りどころとしたものではなく、アンニーバレの甥アントニオ・カラッチがアンニーバレの作品を拠りどころとしたものだとみなしている。

ギャラリー

脚注

  1. ^ Catalogue entry” (イタリア語). 2024年3月20日閲覧。
  2. ^ a b c d (イタリア語) Alessandro Brogi, in Annibale Carracci, Catalogo della mostra Bologna e Roma 2006-2007, Milano, 2006, pp. 260-261.
  3. ^ Donald Posner, Annibale Carracci: A Study in the reform of Italian Painting around 1590, Londra, 1971, Vol. II, N. 72, pp. 31.

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  聖母子と聖人たち_(カラッチ、ボローニャ)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「聖母子と聖人たち_(カラッチ、ボローニャ)」の関連用語

1
100% |||||

聖母子と聖人たち_(カラッチ、ボローニャ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



聖母子と聖人たち_(カラッチ、ボローニャ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの聖母子と聖人たち (カラッチ、ボローニャ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS