耐震改修促進法とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 状態 > 耐震 > 耐震改修促進法の意味・解説 

たいしんかいしゅうそくしん‐ほう〔タイシンカイシウソクシンハフ〕【耐震改修促進法】


建築物の耐震改修の促進に関する法律

(耐震改修促進法 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/09 05:35 UTC 版)

建築物の耐震改修の促進に関する法律

日本の法令
通称・略称 耐震改修促進法
法令番号 平成7年法律第123号
提出区分 閣法
種類 行政手続法
効力 現行法
成立 1995年10月20日
公布 1995年10月27日
施行 1995年12月25日
所管 国土交通省
主な内容 建築物の耐震改修の促進など
関連法令 建築基準法ほか
条文リンク 建築物の耐震改修の促進に関する法律 - e-Gov法令検索
ウィキソース原文
テンプレートを表示

建築物の耐震改修の促進に関する法律(けんちくぶつのたいしんかいしゅうのそくしんにかんするほうりつ、平成7年10月27日法律第123号)は、建築物の耐震改修に関する日本法律である。略称は耐震改修促進法

目次

  • 第1章 - 総則(第1条~第3条)
  • 第2章 - 基本方針及び都道府県耐震改修促進計画等(第4条~第6条)
  • 第3章 - 建築物の所有者が講ずべき措置(第7条~第16条)
  • 第4章 - 建築物の耐震改修の計画の認定(第17条~第21条)
  • 第5章 - 建築物の地震に対する安全性に係る認定等(第22条~第24条)
  • 第6章 - 区分所有建築物の耐震改修の必要性に係る認定等(第25条~第27条)
  • 第7章 - 建築物の耐震改修に係る特例(第28条~第31条)
  • 第8章 - 耐震改修支援センター(第32条~第42条)
  • 第9章 - 罰則(第43条~第46条)
  • 附則

参考文献

関連項目




耐震改修促進法と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「耐震改修促進法」の関連用語

耐震改修促進法のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



耐震改修促進法のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
リフォーム ホームプロリフォーム ホームプロ
Copyright(c)2001-2025 HOMEPRO CO.,LTD ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの建築物の耐震改修の促進に関する法律 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS